今日は忍會主催の練習試合に貫太、樹希、花歩、陽葵が参加しました。
堀越代表の熱量が目一杯伝わるイベントでした。
一人平均4〜5試合の練習試合。
審判講習とスタッフ講習も兼ねました。
チーム関東グループ審判部長の堀越代表からは各判定基準の明確なレクチャーを受けて統一性の高まる意義あるものとなりました。
今回参加した武将會の選手達の成長を目の当たりに見せてもらい良かったです。
特に週6で稽古に参加している花歩の成長には驚きました。
樹希、陽葵もトーナメントとは違い伸び伸びと試合をしていたのが印象的でした。
また、忍會中2男子のN君の上手さ、女子のYさんの華麗な組手。
中1男子のJ君の成長には後半緊急参戦して対戦した大将も絶賛していました。
今回のイベントはチーム関東の選手、審判、スタッフにとって貴重な財産となりました。
主催して頂いた堀越代表に感謝致します。
そしてもう一つ。
早川さん親子の北海道大会参戦。
早川母、初優勝おめでとうございます。
里帰りを兼ねての参戦でしたが、息子さんの前で折れない気持ちをしっかり見せてくれました。
カッコいい後ろ姿です。
武将會のシニアは青帯スタートですが、志願してあえて息子さんより下の白帯からはスタートし努力した姿勢には拍手です。
このクラスの対戦の場面を作って頂いた北嶋先生
ありがとうございます。
来週はチーム関東稽古会です。
28道場、200名が参戦します。
来週も盛り上がりましょう!