今年の夏は皆さんも大変な思いをしている事でしょう。
私的な夏の体力作りについてです。
専門家では無いのであくまで自己流です。
小学生の空手でもウェート制限のある大会があります。
ボクシングでもそうですがく軽量級の選手はなるべくリミットいっぱいで闘った方が有利です。
1キロ違うと突きや蹴りの威力も異なります。
一般的には脂肪を筋肉に変えて行く運動をする人が多いと思います。
では、いつの季節にやるのが効果的でしょうか?
もちろん年を通してコンスタントな有酸素運動と超回復を考えながらの筋トレに取り組む事が一番良いのでしょう。
私は夏の暑い中、追い込むのが好きです。
筋肉も冬に比べて柔らかくなっているでしょうし熱中症対策をしっかりしていれば体力アップにも繋がると思います。
そしてよく食べる事です。
食の細い子供は特に食べる事です。
夏休みを越える度に生徒が強くなってくれる事を切に願います。
たかが40日、されど40日、どう過ごすかで下半期に大きな差がつきます。