新年明け、皆息災であるか

織田信長である

元日名古屋城にて演武初め

多くの人集いけり

吉乃と共に開門式も行い候

夕刻からは、CBCラジオ【戦国音絵巻】特別版
【戦国〜干支〜絵巻】を3時間生放送

途中で島流し刑になる儂

色々あったが無事復帰

聴き逃した者は全てはradikoによるタイムフリーにて確認致せ


令和二年の幕開け


主らはどの様な年にしたい?











織田信長より発布、勅命級である
しかと参戦致せ




絆2020情報はこちら!今期も開催決定
朝、昼の陣は多くの著名人との談義も更に魅力倍増
2月22日と23日、朝、昼、夜の各日3陣にて待つ



もう一度!詳細こちら

この見事なるカチコミ感ある絵巻
期待せざるを得まい、絆と魅力と言えば夜の陣における本格舞台活劇であるが、それだけに非ず

朝の陣、昼の陣には客人を招いてと談義
しかも!今回の朝昼の陣は寸劇付き
●初日朝の陣の客人
墨絵師【御歌頭】 殿  
愛知出身三味線奏者
【山口晃司】殿【杉山大祐】殿
墨絵師の一筆で表す躍動、緊張、美 それは既に戦国における墨絵の領域では測り知れぬ超絶技巧、何と此度は皆の眼前にて三味線奏者の演奏と共に作画を披露、一流の絵師と奏者による超絶技巧の二刀を見逃すべからず
題は【軍神】神の手より何が産まれるか?刮目いたせ…儂の分まで…何故儂はこの回にいないのだ…是非も無し!!
寸劇は夢幻演武【一番槍】
●初日昼の陣は…
BOYS AND MEN 【本田剛文】殿
 絆10年歴史談義
「慶次翔る!~KEIJIカケル~」
言わずと知れた小姓顔の本田殿と共に絆10年の歴史を語る、共に名古屋を拠点に戦をするボイメンとどの様な共鳴を致すか、期待する
そして本田殿いつも慶次が世話になる、此度も良しなに
寸劇は絆演武【前田慶次の巻】


●2日目 朝の陣の客人
女流講談師【一龍斎貞鏡】殿
講談界初の三代続く講談師よる講談は
「太閤記」より【桶狭間の戦い決戦前夜】を披露

太閤記であるからして、藤吉郎が良き印象にて語られておるであろうな、儂はどうか?次郎三郎は出るか?乞うご期待  しかも我らの絆の為に特別な講談に編成してあるようである、絆でしか見られぬ特別な講談!耳を傾けよ!
演目は絆演武【豊臣秀吉の巻】やはり秀吉が主役か!…。

●2日目昼の陣の客人
歴史ナビゲーター歴史作家【れきしクン】
なんとれきしクンも活動10周年、文化人なのか芸人なのか、侍なのか?儂は非常に興味深い御仁であると見ておる。 儂ら本人から逆に戦国史に質問してやろう、そんな時空の歪みが発生しそうな談義はこの名古屋にて絆以外において右に出るもの無し!天下無双の談義を刮目致せ
演目は演武【本能寺】 …。  是非も無し!


日ノ本唯一無二の談義と演目を各回に披露
これを見ずして何を見る、これを機に名古屋おもてなし武将隊を知るも良し、まだ我らを知らぬ者達にもこの機会に来場されたし。

そして夜は来るが、朝昼は迷っておる者よ!
朝も昼も来い!  後悔はさせんぞ



つぶやき
ツイッターも注目せよ、そしてフォローせよ。
@nagoyabushotai


YouTubeチャンネル「ハロー戦国武将」



のぶさんぽ撮影好調!








運気上昇 人生大逆転
名古屋を巡りながら、桶狭間へ行軍した足跡を辿り運気を付けよ



CBCラジオ 毎週月曜日 21時から生放送!




見逃しても、からくりにて動画で見れよう刮目致
見ろ
こちらでも紹介発信



天下をとれ!グランパス!