(日記帳)ぺらっと
~三月二十九日~
蘇ってより、常に思うて生きてきた

何のために蘇ったのか

何のために再び戦うのか


戦いを進める中で、自ずとわかってきた気がするがね






現世は、とくに日の本は、わしら戦国時代の人間が望んだ平和な世となれど

どれくらいのもんが幸せを感じ、笑って暮らしとるんじゃろか

釣り合っとらんと思うんじゃな






面と向かって話すことも少なくなっとるし

人間関係が希薄になっとるんではにゃあ

人っちゅう生きもんは、まっと向き合って生きにゃかんと



わしらがつとめてまいったおもてなし

名古屋城にやってまいる皆を出迎え、相対し、おもてなす。

何をもっておもてなしとするかは人それぞれじゃと思うが

相対して、交流をはかり相手が快くなってくれたらこの上にゃあことじゃろ

この時世、さようなおもてなしにこそ、意義があると、太閤秀吉全力をあげて生きてまいった

わしじゃからこそ、伝えられるもんがあると信じてな!


嫌なことがあったらば、ひたすらに話をきき

迷うことがあったらば、ちぃと背を押してあげ

嬉しいことがあったらば、ともに喜び

辛いことがあったらば、分かち合う



わしらに会うとるときは、もしくは会うたらば、ちぃと気持ちが楽になる


それがわしの望むところであった

戦国でも泰平でも
生きとりゃ辛いことぎょうさんあれど
負けずに生きてちょうよ



わしから言わせりゃ、生きること、生きられとることが幸せだがね!

大それたことは言わん、否、言えんけども

なるべく笑い、楽しく生きてちょ!

辛い時こそ、笑っていこみゃあな!!!




名古屋が、名古屋おもてなし武将隊が大好きじゃ!!!!
{DAB6AFF5-DF3D-4DA5-81CD-CD70914D0112:01}

{ABC7CC4C-ED91-48B8-B816-C1D536C603D1:01}

{C36CA287-C655-494F-A843-AE0901A4CD8A:01}

{62CE1CFD-6AA0-4185-A51D-A65E2F06E857:01}

{7F41DDE2-4E62-46D0-8259-F50D85EB6C25:01}

{0A151306-115E-4DD7-926C-53E6A6F188D0:01}

{E83CE5FA-6BC5-471B-B791-6FD62E6DC4FC:01}

{08A23630-B24B-4C87-8FE8-4BD699C8B232:01}

今まで出会いし皆々、本にありがとう!!!!!
{A84ED7F3-2C9F-43B2-973D-2DDEFD2BF2C0:01}

大かう

(日記帳)ぱたんと