2024年6月29日(土)

 

 今日は久し振りの天気です。 明日から又傘マークが続いている。 早朝まで雨が降っていたようで、浄化槽の蓋が未だ濡れている。

 

 昨日休養した時YouTube見てストレッチをしたら腰が楽になったが1晩寝たらと元に戻った。 作業着に着替えるときに10分ほどストレッチをしてみたら、少しはましになる。

 

罠の巡廻散歩

 

 作業開始前に罠の巡廻をしている。 今日は竹藪でまむしに遭遇した。 持っていた手鍬で一撃です。 と、想ったら首を持ち上げてきたので再度 頭を一撃した。 

 

 

旧薪小屋倒壊補強遣り替え、

 

 旧薪小屋の屋根を竹が突き破り、雨漏れで柱や梁が朽ちてきている。 以前少し筋交い入れて補強したが、倒壊しそうです。  お母屋側との距離が余りないので其方に崩れると屋根に当る。 山側から鎖で引っ張って置く様にします。

 

 まずは電動バッテリーバサミで雑木や竹を刈ってから、作業スペース確保です。

 

 前回は棟の束柱の下の大梁だけに鎖を掛けていたが、 鎖の長さが少し余るので柿の大木の根元に2重に掛けても未だ余る。 今回は1重に掛け直して、

 

 此を棟下の大梁と妻側の大梁を一緒に鎖で回して掛けました。 抜けることもなくなるだろう。

 

 

 鎖を弛ましたらその分お母屋側に傾くので張るのだが、此が限度です。

 

筋交い加工

 

 今日は角の柱間に筋交いを入れます。(前日地下に筋交いをいれた。)其の材料を加工します。 今日は天気が良いので工具をピザ小屋の作業台に置いてそこで加工する。 

 現場合わせなのでナカナカ想う寸法に切れないので何度も角度を変えて切断すると、材料が短くなってしまった。(何度も施工現場と、加工現場を行ったり来たりです。)

 

 流石に昼になると暑くなる。 今回からカーチャンが友達から畑作業用に貰った此のベスト着る事にした。 バッテリーが重いので如何かな? 膨らむが婦人用で小さいかな?

 

 

 首元と脇の下から風が来るので、余り暑さを感じない。 午後は此を試着して作業です。

 

筋交い施工

 

 何とか筋交い材料の加工が出来て施工します。 一旦単管横梁までにして、其の上で角柱の屋根材迄伸ばして施工した。

 

 垂木の下に直角方向に屋根の補強を兼ねて、柱も屋根と繋ぎます。 単管母屋(もや)がかなりズレて繋がっている。(今更修正は出来無い。)

 

チエーンブロック撤去

 

 柱間のズレ補正に柱の頭にチエーンブロックを取付けて引っ張って補正をしたが、其れを撤去します。

 

 重いので落さないように部材を外します。 何とか取り外し完了! (独り作業はこんな簡単作業も脚立の上り下りが多いので大変です。)邪魔になるので収納です。

 

 一旦休憩、川に行くと蛇が出て来た。 今日は良く蛇を見掛ける。 此処では黒いのと此の茶色い蛇を多く見掛けます。 毒はないので殺さない。(モグラや野鼠の駆除になる。)

 

作業準備

 

 階段を作らないとお母屋側の柱を建てるには養生シートが邪魔になる。 階段の施工を検討する。(図面を書かないので都度如何するか考える必要があり且つ施工方法も変わる。)

 

 まずは半分柱が建っている。葡萄棚の間の柱を完成させるか? 柱が葡萄棚のポリ屋根と抵触するのでその端をカットです。 此処で電気工具を使うと電源を引くので1個の作業も長いコードを繋ぐので大変です。

 

 此の部分をグラインダーで切り落とすのに1時間掛かった。 実はグラインダーが動いたり切れたりするのだ! 理由は分らない? (電源が来ているか?コードリールはどうか?など調べたが、グラインダー本体に問題がありそうだ!)

 グラインダーは4台在るが2台は動かない。 此も同じかな? 何とか動いている間にカット出来た。

 

 此の作業をする気が削がれた。 階段基礎を考え1段CBを積む事にして仮置きしてみた。 (CBサイズが合わないが最上段なのでこれでもいいか!) 型枠も必要で、明日雨なら型枠作りも出来そうだ!