2024年6月11日(火)

 

 今朝PCの調子が悪い。 wifiが繋がらないので30分ほど四苦八苦したが強制終了して再起動をかけたら繋がった。 原因が分らん時はこの処理に限るな!

 

 今日は散水栓を設置してから屋根を仕上げる予定です。 出来るかな?

明後日からカーチャンの友人達がテニス合宿後蛍狩りに来るので、明日はカーチャンが来る事になっているが、連絡が無い。 明日連絡があるのかな?

 

罠の巡廻散歩

 

 今日は罠が1ヶ所跳ねて、もう1ヶ所は崩れていた。

薪小屋のカーチャンが掛かった罠が跳ねていた。 跳ねた所の輪が大きい一杯絞まらなかったようだ此では逃げられる。 俺が掛け直したからかな?

 

 沢沿いは跳ねずに蓋が落ちていた。 其処に石が乗っていたので落ちてきて崩れたか?

 

 此を写真付きで猟師の奧さんにLINEを入れた。 昨日から来ている旨も伝えた。

 

既存配管切断

 

 隣のバルブを閉じても未だ少し水が残っているようなので、畑の外のバルブも閉じに行った。 掘り起している既存配管を切断です。 配管内に残っていた水が出て来た。

 

 

 その切断したところに継ぎ手を設置するので少し間隔を広くして切断です。(もう少し広く配管を露出して置けば其程切断撤去する必要も無いのだが、水圧も其程高く無いので接着面も其程広く要らないだろう。)継ぎ手に13mmのタテハイカンを少し長めに接続しておきます。

 

 

 散水栓に付いている13mmのパイプも寸法取りして切断して、エルボ(L型継ぎ手)で其処を、先ほど取付けた縦配管と接続します。

 

罠の付け直しと取付け

 

 11時前か? 其処へ猟師の奧さんが罠の掛け直しに来ました。 薪小屋の罠を一緒に着け直して、帰ろうとしたがもう1ヶ所直すのだが、俺のLINEは未だ観てなかったようだ!

其処も一緒に掛け直した。

 

 今回は新しくご主人が考案した罠を1ヶ所取付けると言うので、其の罠も取付けます。

簡単に作れるが、設置するのに要領がいる様だ! 此を焚火の所の崖に設置した。

 

 

 俺が不在時に向かいの休耕田のモミジの辺りにもう1個設置したと云うので確認した。

 

もう昼を過ぎてしまったので、散水栓の固定は午後からです。

 

通水確認

 

 固定する前に繋がっているので水を出してみる。 バルブを開けたら水が出るがホースのジョイントの所から水漏れがあった。

 

 取外すと散水栓に直接継ぎ手を繋いでいるが配管がない。 4~5cmの配管が必要だが其れを取付けるのだが、継ぎ手に外側からボルト止めしていたので締めすぎたのか継ぎ手の内側が膨らんでいるので4~5cmの配管が入らない。

 ヤスリでその突起を削り何とか短い配管も収まりました。

 

 

散水栓固定

 

 生コンを塗料缶で練ったが少なすぎて3度練った。 

 

 散水栓が付いた煉瓦を2段にして後のCBを補強している石(此もCBと繋がっている。)と繋げる。 更に縦管をコの字型に煉瓦を1段積んで土留めです。其の上に散水ボックスが置けるように煉瓦もう1段積んで高さを合わせ散水ボックスを置いて土を被せた。(散水ボックスは固定しない。)

 

 

 散水栓の後の固定された石が邪魔で取手が使いにくいので切断して削りました。(簡単に書いたが電源がないのでコードを3本繋いで電源を取ってグラインダーで切り込んだ!)

    

 

 土を入れ、此で略完成です。 生CONが乾いて固まって無いと思うが使用してみる。

 

 

 使用した工具を片付けて、畑に散水です。 

 

 

 散水栓からの水漏れはないが、ホースリールから水漏れです。 もう10年使っているのでソロソロ買替えるかな? ホースの長さ調整は別途する。 半分程の長さで済みそうだ!   もう6時を過ぎた。夕食です。 今日も暑かった。

 結局、屋根工事は仕上げれなかった。 明日カーチャン鋳鉄だって貰います。

 

 

 食後、9時頃、寝室へ行く途中、隙間が空いていた網戸から蛍が2匹入っていた。 1匹捕まえて写真を撮った。 撮りにくい。

 

 

 スマホでは飛んでいる蛍が撮れないので此でご容赦下さい。 前の川には蛍が一杯です。