2024年5月21日(火)

 

 今日は帰宅日、作業を少しするつもりで早めに起床した。 お母屋に移動した時は未だ陽射しが差していなかったが、朝食後に陽が差し込んで来た。

 奥の部屋の陽射しはハッキリ明るいが、こちら側は山影から陽射しが外れたばかりなのだろう、陽射しが薄い。 もう部屋の奥には陽射しは差し込まなくなっている。

 

 昨日の洗濯物が取り込んだままの状態で放置していたので畳んで収納しておいた。

 

罠の巡廻散歩

 

 朝の作業開始は、罠の巡廻からです。 今日は沢沿いの罠の近くまで行ったら、罠が一部露出していたので隠しました。

 

 

 向かいの山や、竹藪の奥の罠は余り上まで登らないので状況は分らないが雨上がりには確認に登ってる。 何時もの様に猟師の奧さんにLINEを入れて、ついでに本日帰宅する旨、連絡もした。

 

屋根作業の準備を仕掛けたが?

 

 屋根に上って、作業準備のつもりだったが、もう既に暑い! 昨日は少し暑さでヤバかったので本日の作業は止めます。 その分少し片付けることが出来た。

 

 床に置いている工具類を工房へ収納です。 ビスやレンチ等は床テーテーブルの上におてても濡れないだろう。

 

 

畑に散水

 

 作業を止めた理由は、他にも有り、畑が乾いている。 不在の時、苗が未だ小さいので心配と薩摩芋等植え直した物に新芽がやっと出ている。 水撒きです。 次回は早めに来る事にしょう。

 茄子や胡瓜にピーマン類は未だ苗が小さい。

 

 

 里芋や生姜を植えてるが未だ芽も出ない。

 

 

 南瓜などは1面に広がるので畑の奥に6本ほど植えている。 其れとアスパラガスを楽しみにしている。 

 残った玉葱やニンニクはソロソロ収穫か? 次回はカーチャン来るかな?

 薩摩芋が付いたようだが未だ未だ心配、 ジャガイモも元気なのと植え直しても芽がで無かったのも有り未だ収穫は無理な様だ。

 

 川沿いの大根、スナップエンドウ、も大きく成り実が着いて食べれそうだ。 小松菜は未だかなレタスが大きく美味かったが此も収穫かな?

 

 畑の水撒きも一時間以上掛けて散水した。

 

水周りの掃除

 

 畑に水撒きする前に実は昼食は此処で食べないのでキッチンの掃除を先にした。

 

 

 作業する予定だったので風呂に入ってから帰宅準備に取掛かる予定が、日照りを避け作業を中止にしたので予定通りには行かなかった。

 昼食抜きなのでそのまま脱衣所や便所風呂掃除をしてから帰宅準備です。

 

 どうもスマホを替えてから写真は綺麗になったが、撮った写真が上手く撮れた無かったり、撮れているのにPCに取込み出来無かったりしている。 カーチャン曰く、撮っているときの写真設定がおかしいと云うが撮る前にワザワザ設定を確認していない。

 そんな事で風呂の掃除や部屋の掃除や帰宅準備の写真が無い。 スミマセン!

 

襖をカーテンに変更か?

 

 帰宅前に押入れの開口部の寸法を測ってこいとカーチャンからLINEです。 曰く、襖がボロボロで敷居も溝がちびて襖が外れる。 そんな事でカーテンを作るという。 寸法取りです。

 

おまけ

 

 今回武清庵に来たとき綺麗に迎えてくれた石楠花はもう枯れてしまっている。

 

 その分その下や横の花が咲き出した。 紫瀾が満開! ピラカンサも白い花が咲いた。

 

 

 サツキが白とピンクのミックス模様が綺麗だ。 未だ蕾が沢山出来ています。

 

 

キウイ

 

 雌のキウイの花が沢山咲いている。 もう既に枯れ始めている花もある。

 

 

 しかし向いの山の雄のキウイの花が咲いてない。 蕾が沢山あるが上手く受粉するのかな?

早く咲け!

 

 

 ガレージの横にも雄のキウイを植えたが、茎は伸びているが花の蕾も全く見ない?

 

 果樹園の下の法面に芍薬をピンクと白と赤を植えているが、放置していたが白とピンクは消えて無くなったか? ピンクは大きな石が崩れてその下敷き。 白は花の時期が少し遅いが蕾が見当たらない?