2024年5月14日(火)

 

荷物の積込み

 

 今週は天気が良さそうなので、今日から武清庵へ行く。 今回は荷物が多い。 カーチャンは武清庵に運ぶ物を指示して、食料など準備してくれているが、早々にテニスに行って、積込みが大変だ! 積み込む荷物はとりあえず玄関に移動です。

 

 郊外の戸建てからマンショに写ったカーチャンの友人から刈払機など譲受けた。 此も玄関の入口に運んで置く。

 

 軽トラを来客ガレージに移動して積込み開始です。既に運ぶ物の水切りなどは乗っている。

 

 夏布団や枕カバーに布団カバー等は多いのだが運転席の後ろのスペースに強引に押し込んだ!

 

 

 忘れ物がないか庭を一巡です。 苺が又小鳥にやられている。 今年はもう食べれそうにない。 葡萄に期待したいが、カバー等掛けないと此も小鳥にやられそうだな!

 

 

出発(寄道)到着

 

 屋根材(アスファルトシングル)の接着防水剤の「シングルセメント」(武清庵近くのHCでは取り寄せになる。)が不足しそうなので、近所のHCへ寄ってから出発です。

 そんな事で出発が10時半頃になってしまった。

 

 上郡に着いたら何時ものガソリン補給です。 スタンドで工事が行われていたが給油はできた。

 

 

 一時頃到着です。 玄関前の石楠花が満開で迎えてくれた。

 

荷下ろし

 

 今回はカーチャンが小さな稲荷寿司を10個ほどもたせてくれているので先に昼食を済ませてから荷下ろしです。 今回は荷物が多いので、荷下ろしが済んだ頃はもう既に3時を過ぎていた。

 

ガク~~ン!

 

 畑を点検したら、荒らされていた。 略全滅です。 恐らく猿が集団で入った様だ!

帰宅前に植えた薩摩芋、ソロソロ収穫時期の玉葱

 

 

 ジャガイモも半分以上抜かれている。

 

 

 大根も此から太くなるのだろうが抜かれている。 その横に川の護岸に出る出入り口を造っているが其処の中と内側に抜いた玉葱やジャガイモが放置されていた。 恐らく川側から侵入したのだろう。 電気柵は山側しか施していない。

 

 

 山側だけの電気柵で3年ほど被害はなかったが甘かったか? 護岸の上や畑の門扉横にも玉葱が落ちている。

 

 

 無事なのは ニンニクと未だ小さなスナップエンドウと人参、里芋や生姜は未だ芽も出ていない。 ピーマン・トマト・胡瓜・葡萄やブルーベリーも大丈夫だった。

 

電気柵(罠)の点検

 

 侵入は川側からだと想うが念のため山側の電気柵を点検です。 此方からの侵入の形跡はない。 ついでに沢の罠を確認したら仕掛が跳ねていた。 早速猟師の奧さんに写真付きでLINEをいれておいた。

 

 

川側電気柵設置検討

 

 作業が一杯あるが、此は最優先の作業になるかな? 電気は現在の山側電気柵から取り込むことが出来そうだ! とりあえず+側の配線を1本施して、ー側はワイヤメメッシュなどと接続しておくことにする。 しかしもう5時前だ! 今日は碍子の設置だけにしておこう。

 

 

 山側の電柵を取り込んでいる辺りから碍子を設置する。

 

 

 鉄筋がない所、(畑の門扉辺り)は垂木から取付け様の角在を出して陶器の碍子を取付けた。

 

 

 垂木の先に碍子を取付けてから川側のワイヤーメッシュの上部に繋ぎます。

 

 

 川側はワイヤーメッシュをよじ登るだろうから配線は其の上部にする事にした。

 

 

 川側に出る門扉辺りから侵入した気配があるが、此処を電気柵をすると人が通れなくなる。

もう少し検討の余地がある。

 

 

 このワイヤーメッシュは仮設なのだが、ナカナカ本設する暇が無いのでそのままだが、本設するまで猶予がないので仮設に取付けます。

 

 

 問題は此処から肥料小屋の間が取付ける物がない。 この辺りに菊芋が植わっているが2m以上伸びるので電線がキクイモと抵触する。 この下の石垣を登られたら侵入されるだろうな!

此処も別途考える。

 

 そんな事で今日は7時前まで作業です。 今日は風呂は休みにして、夕食も簡単に済ませた。