2024年3月15日(金)

 

 京都旅行のブログは分けて作る事にした。 写真が整理できていないので時間が掛る。

 

 昨日は暖かかったので薪ストーブは焚かなかった。 早朝ロフト部屋でPC触っていたらストーブの灯油が切れた。 薪ストーブを焚いてないと朝はストーブが要ります。 未だ暗いが母屋へ灯油を補充に行った。 

 

罠の確認散歩(梅開花)

 

 朝の散歩兼罠の確認です。 川向こうの梅の樹が満開です。 今年も沢山梅が採れそうです。

 

 毎年遅咲きで、しあわせの村の日本庭園の梅が咲いてから咲きます。 何時の間にか此処で自生した梅なので種類は判りません。 恐らく去年折れた老梅と同じだろう、花びらが5枚しかない。

 

 

 南高梅など購入して植えた梅は鹿に折られたり、カイガラムシで枯れてしまったが、此は元気です。 折れた老梅の様子も見に行ったが1輪しか咲いてなかった。(山影になるからだろう。)

 

 

 花が終わり、葉が出てから、折れた枝は剪定します。 其れにしても凄い生命力だ!

 

 梅の横にタラの大木があったので日影に成るので伐採した。 其の後からヒコバエが沢山出て来たのでタラの新芽を採るつもりだったが、なぜか新芽が皆枯れている?

 

 

 伐採する前、猟師のご主人に教えて貰った。 此は棘のないタラだと聞いた。 期待してたが?

 

本日の作業

 

 今日は何をしようかな? すること多いのでどれから手を着けようかと悩みます。

 

 昨日はブルーシートを敷かずに寝たが、2階の床は乾いていた。 垂木を設置する準備をしよう。

垂木材を2階床に運んだ。 その前に雑用をしてしまいます。

 

そろばん塾の椅子補修

 

 昨日荷下ろしして葡萄棚の下に椅子を仮置きしている。 運ぶとき一部にがたつきがあったので補修しておく。 武清庵によく合った古い木の椅子で、お気に入りです。

 

 

 臍を切って組み立てているが、古いので其処が緩んでいる。 接着剤で補修もされている所もあるが、其処にビスで固定した。 (目立たない様に内側から補修です。)

 

CON作業

 

 間仕切り基礎の鉄筋が露出しているところを型枠作って埋めていきます。 土台を設置しているので1度に出来ません。 (バラスが鉄筋に引っ掛かり隙間に回りきらないだろう。)

 

 

葡萄棚屋根撓み補修

 

 仮着けしていた2x4材と葡萄棚の屋根の間が左右と中央の隙間が微妙に異なる。 (↑の大きい写真) 下から覗いても床レベルと屋寝隙間が違う。 この中央柱は後付で歪んでから取付けたかな?

 

 チエーンブロックで屋根を引き上げます。 フックを架ける所はクランプのボルトしかない。 ずれ落ちたら事故に成るので、 ボルトを外側に着けておきます。 そのボルトは古いクランプから取る。 クランプにはボルトが落ちないように捻子を潰しているので、ダイスで捻子切りからです。

 

 

 取付けるクランプにもダイスで捻子切りしてボルトを着けて、その間にフックを設置。 フックにチエーンブロクを吊して鎖で屋根の梁のクラン部を引き上げて、水平になり締め直した。

 

 

 微妙だから判らないかな? 床と屋根とが平行こうになった。

 

垂木設置準備・塗装作業

 

 2階の土台梁の材料を捜した。90角の4mと3mが在ったので其れを繋いで間仕切り壁の単管柱に取付ける予定です。(この土台に木製柱を設置して単管柱の補強にする。) 其の材料の塗装です。

まず塗装場の確保から

 

 

 邪魔になる垂木は2階に運ぶのだが入口の梁に仮架け、塗装ズミ材料も同様に架けて置いた。

 

 

 塗料を取りだしている分がなくなったので、今日は此で終了! 片付け物が多いので明日再塗装かな? 垂木も設置したいが! 今日も昼飯は大福餅2個ですましたので、夕食は何を作ろうかな?