2024年1月7日()

 

 今日は資材を購入に行く予定です。 屋根と床の野地板(コンパネ)と屋根の仕上げ材(アスファルトシングル取り寄せ依頼中)

 能登半島の震災復旧工事や大阪万博の工事が本格化したので建築資材が高騰の予想! 今でもかなり値上がりしているのでこれ以上上がると致命的!

 

単管接続間違い

 

 基礎から通し柱を2本追加補強するつもりで単管基礎を1ヶ所作って2階床高さ辺りまで短い単管3mで仮接続している。 此を5m単管に取替えるので2階部分の梁と天井とケラバと繋ぐ場所を確認!

 

 ところが天井位置の梁が柱とのジョイントでなく梁からクランプでジョイントしているので

柱とその梁が直接接触してクランプの暑さ2cm程ズレる事になる。 ガックリ!

 

 

 梁の長さに余り余裕がないのでどう直すか悩んでいる。 間違った梁には筋交い等も取付けているので補修作業はそれらも取外す必要があり、大事だ! 

 とりあえず、9時を過ぎたので買い出しに行きます。

 

近場のHC(コメリ)

 

 何時も来るときに上郡のHCへ寄って重い物や大きな物は購入しているが、今回はコンパネなどは1枚1800x90x15mm有り30枚ほど購入する予定なので他の荷物が乗っているときは運べない。

 其れにアスファルトシングルは重いので30㎡分も1度では軽トラで運ぶには重すぎる。 何度か往復する必要がありそうだ! 往復1時間程かかるので1日仕事かな?

 

 コメリに着くと取り寄せ依頼していたアスファルトシングルは倉庫に置いていた。

コンパネも未だ値上げせずにおいている。 10万円以上の買物するとコメリ会員は3%の値引きがあると、店長不在で女性店員が教えてくれた。 そんな事で会員になる手続きをした。 会員になると1000ポイント貰える。 アプリもあるのでカードは使うことがない。

 

 しかし会員券が手続き後1週間ほど掛る様だ其れにカードは神戸に送られるので今回の資材購入は諦めた。(カード入手後購入する。)

 

 今回は梁と天井の付替作業をすることになり次回来たとき購入することにする。 2階床梁4m単管1本と筋交い用のクランプ10個購入です。

 

 今日は日曜日だというのに店員2名で対応してたので、もう12時を過ぎて仕舞った。 帰宅して昼飯です。 単管はアオリの上に乗せたので高くなってないが念のため工房手前で荷下ろしです。

 

 

CB増積み

 

 午後は山側の通し柱追加する部分で基礎の準備です。 CB1段(CB6個)増積みする。

CBジョイント部に鉄筋補強するが、この上に土台を設置するのでアンカーで兼ねさせる。 その長さを確認しておく。 アンカー4本に鉄筋2本に中央が基礎です。

 

 

 鉄筋切断に固定丸鋸(歯を替えると鉄も切れる。)その歯が小さくなって1度に切断出来なくなったので歯を取替える。 まずはこの切断機がもう1台あるので其れで切断した。

 

 

 

 CBを仮積みしてモルタル練って(量が少ないのでミキサー無し。)切断した鉄筋2本だけ入れて補強です。(土台設置の時にアンカーで補強することになる。)今回はモルタルでつけただけです。

 

固定丸鋸の歯取替え

 

 カバーの窓を開けると歯のボルトが見えるが、外れ無い? 横にシールが取付けているので其れをやってみるがナカナカ固定位置が分からない。(刈払機の刃の取り替えと要領は同じだが10年以上歯を交換していない。) 工房に持込んで再度挑戦

  

 

 やっと外れて交換です。

 

 

 交換できたが、歯を回すとカバーに引っ掛かる。 カバーの中が火花が飛び散って、其処が固まっているのだ! カバーが外れ無いのでそのまま固まった火花を落すが適当!

 

 

 歯がまわっているときに、その塊も落ちるだろう。

 

夕食

 

 もう5時前だ! 工房隣の薪ストーブ部屋で薪ストーブの準備です。 その前に風呂の準備

食事は昨日の残りに肉と野菜の追加だけのした寄せ鍋です。 風呂が沸くまで洗い物して、酒とその準備です。

 

 

 風呂から出ると薪ストーブを着火!

 

 お母屋で準備した鍋を持って来てストーブに掛けて至福の時間!

 

 8時半就眠時間です。 少し飲みすぎかな? 大吟醸は口当たりが良いのでつい飲過ぎる。でも2合ほどで止めて、暑くなったので後はビールにした。

 

 沸いた湯はポットに取り、朝のコヒーにする。 消灯です。 歯を磨いて、お休みなさい。