この前辞めると言ってた人じゃない人が、まさかの退職。
20日までだって
正社員の良い話もらったからって、30代だし そりゃそっち行った方が良いよね。
で辞めるのはいいんだけど、店長もっと前から話聞いてるのに、募集も何もしていない
どーするつもりなん?
1人減っての人数でやっていくのは無理なんですけどー!
多部署もどこもキチキチの人数で応援頼むのも無理だしー!
ま、でもそんな事より、部署内に1人トラブルメーカー(53才)がいて、この人が今回の話し私とトラブルメーカーは今日聞いたけど、この前辞めたいと言ってた人にはもっと前から話してた事が気に入らなかったみたいで大怒り
トラブルメーカーはこの前辞めると言ってた人の事が嫌いなものだから、自分より先に話し聞いてるのが面白くない
大きな声でアチコチで文句言いまくってる
新しい人入って来ても、このトラブルメーカーがいる限り続かないだろうな…
ただこのトラブルメーカー、仕事はメチャクチャ出来る。
手は早いし、何でもすぐ出来る様になるし、周り見て何したらいいか考えてすぐ動くし。
1.5倍…いやもっとかなってくらい働いてくれてるんだけど
人の事をやたら悪く言う、口も悪い、声もでかい、自分は凄いと自慢も入る、上司にタメ口etc
黙って働いてたら皆 感謝するんだけど、そんなだから、敬遠される。
素直にありがとうと思えない。
トラブルメーカーにしてみたら、こんな頑張ってるのに認めてもらえてないと、さらに悪口が増える。
悪循環
私はテキトーに聞き流す事にしてるから、トラブルメーカーとも特にストレスなく付き合ってるけど、たいがいの人はそうはいかない様で、辞める人からも帰る前
もう嫌だ…と言われた
トラブルメーカーがアチコチで怒ってるから
私が悪いのか?って…
あなたは何も悪くないから、こんな事は聞き流して、新しい仕事頑張れば良い
誰かが悪いとしたら何もしない店長だから(募集しない事も、トラブルメーカーを放置してる事も)
と言ったけど、嫌な気持ちでいるだろうな…
病気になって
長く生きられないのかもしれない…
とガチで思ってから、他人の感情に振り回されてるなんてバカらしい、勿体ない、そんな無駄な時間は私には無い!と心底思うようになった。
だから、これから職場どーなるのかなと不安な気持ちはあるけど
休みが取りづらくなるのは嫌だな…と思うけど
まぁでもなる様にしかならんし、色んな人がいて色んな事があるよねと面白がって働こうと思います。