皆さんいかがお過ごしですかバレエ
お越しいただき ありがとうございますバレエ




あなたのご感想やコメントいただくと
めちゃくちゃ私、喜びます爆笑







4歳の娘
ママ諦めたらあかんよおねがい
私が『車の免許はとらない』
と言った時の娘の一言。
諦めない!やりたいことがあれば
必ずできる。そのためには練習が必要!
とよく私は言ってたのです。。





この後〇〇あるから
今から●●しとく口笛
指示でなく自分で少し先の未来を考え
自分で考えて行動できる。
指示は基本しません。   導入のみ。





〇〇〇は自転車に乗れる。
そのためにいっぱい練習する!
マウンテンバイク自転車のコマとペダルなしで
約半年間、足を地につけ蹴り
バランス感覚、自転車の感覚、
止まる時・曲がる時のコツを掴み
練習の日々。




そしていよいよ本人希望でペダル装置。
確か1日か2日で『4歳誕生日前』に
コマなしで1人で乗れました!!!




私達はペダル装置を言われた時
どうかな〜
一度つけると外せないからな〜と
一時悩みました 
でも本人が言うんやもんっ!
ペダルつけよ!と決断




そしたら今まで一年間の練習の積み重ねで
こけてもこけても練習に向かう娘には
忍耐と自分で決めた目標がしっかりあったので
自分でみつけた
『できた!!』となりましたキラキラ




4歳の娘に非認知能力を意識して養えるよう
関わっています。
もちろんこれからも楽しみです(*^^*)♡
皆さんはいかがですか?




育児は思い通りにいけへん。
子どもの感情と私の感情は一緒じゃない。
娘がやりたいなら  安全第一に
そうなれるように環境を作り
一緒に目標に向かい  応援する。
そして目標が達成したら一緒に喜ぶ




こんな最高なことありますか!
非認知能力最高
これからの学習も楽しみです!
ママみたいに楽しく働きたい!!
と言うてますのでラブ
親を見てるので  私は私らしく!!
それだけラブラブラブ




最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡