先週火曜日から昨日まで実家に帰っていました。


こんなに長期で帰るのは久々で、のんびりゆっくりしてきました。



母と妹に多治見駅まで迎えに来てもらいそのままランチに向かったのがオープンして1周年を迎えたばかりの


French Dining CHERLAN です。ブログ初登場のお店です。


ヒルトンやマリオットホテルで修行をされたシェフが、“気軽に美味しいものを食べていただきたい・・・”


“もっとフランス料理を身近に感じてもらいたい・・・”という想いでオープンされたお店です。


カウンター席とテーブル席があり、オープンキッチンになっているので厨房の様子も見ることができ肩肘はらず


カジュアルな雰囲気の中で美味しいお料理を楽しむことができるお店ですフランス国旗




bururaさんちの日々のつぶやき。


平日にもかかわらず、店内は満席、予約しておいて良かったです。



bururaさんちの日々のつぶやき。


今回いただいたのはMenu Aの前菜+パスタ+デザート+パン+コーヒーのコースです。



bururaさんちの日々のつぶやき。


サツマイモ(紅あずま)のポタージュを追加しました(+\250)


とても甘い紅あずまを使ったポタージュは濃厚で美味しかったですハート☆

bururaさんちの日々のつぶやき。


前菜のスズキのカルパッチョ ハーブソース 生ウニ添え(+\150)です。


スズキもウニも新鮮で甘くて美味しかったです。


フレンチは盛り付けも本当に綺麗で目でも楽しめるのがいいですよねハート☆


bururaさんちの日々のつぶやき。


お替り自由のパンはこちらの2種。モチモチで熱々とても美味しかったですパン



bururaさんちの日々のつぶやき。


bururaさんちの日々のつぶやき。


パスタは妹が自家製塩漬け豚バラ肉のトマトパスタ、母と私は秋刀魚と焼き葱のオイルパスタをいただきました。


秋刀魚は塩焼きにするか、お刺身やお鮨ぐらいしかいただいたことがなかったので、パスタに秋刀魚??


と思いましたが、焼き葱とも相性がよく旬の秋刀魚は脂がのっていてオイルパスタとも相性抜群でした。



bururaさんちの日々のつぶやき。


イチジクの赤ワインシロップ煮 オレンジキャラメル風味アイス添え(+\150)


先日母と伯母とお姑さんがこのお店でランチをした時に、こんなに美味しいイチジクを食べたことがない・・・と


たいそう気に入ったお姑さんが無理を言ってお土産に大阪にお持ち帰りさせて頂いた程のデザートメニュー


です。そんなエピソードを聞いていたのでわたしもコチラをいただきましたイチジク(中身)


お皿も冷えていてイチジクのシロップ煮も甘すぎずイチジクの形もとっても綺麗で美味しかったですすまいる




bururaさんちの日々のつぶやき。


最後はコーヒー 又は紅茶が選べます珈琲紅茶



シェフ1人で作られているので、お昼のピーク時はスローペースになりますが、その分おしゃべりに花が咲き


各テーブルやカウンターとも楽しそうな声が聞こえていました。


美味しいお食事をしながらのおしゃべりは楽しいですねハート☆ 


女性客がほとんどなので逆にこれぐらいのペースの方がいいのかもしれません。


スタッフの方の接客も感じがよく、美味しいランチタイムになりました。



ただいまこちらのお店は1周年記念でディナーメニューが通常よりもお値打ちになっています。


メニューを見たらとても美味しそうなものばかりだったので、また是非行きたいと思いますハート☆



是非興味のある方は是非お店のHPをご覧ください(★)


bururaさんちの日々のつぶやき。



ペタしてね bururaさんちの日々のつぶやき。 ランキングに参加しています。ポチっとしてくれたら嬉しいです ペネロペ