次女が大学で親しくなった子たち…


首都圏私立なので、自宅通学生が多めのようですが、遠方出身の子も何人かいます。


学校は都心の方なので、寮以外だとどのあたりにアパートなりを借りるのだろうと疑問だったのですが…


1人、おばあちゃんちに下宿という子がいるんだとかびっくり


両親どちらかの実家ということなのでしょうね。


きっとお若くて元気なおばあちゃまたちなのでしょう。


とはいえ、生活時間が不規則な大学生と一緒に暮らすのは疲れないのだろうか❓️


自分たちの生活時間を崩されないのだろうかと、なぜか私が心配してしまいます驚き


きっと、4年間丸々どこかに下宿ではお金がかかるから、1~2年の期間限定なのかな?と思ったら、


その子のお兄ちゃん(大4)までも、預かっているらしい驚き


それは、凄い!!と思いながら、よくよく話を聞いてみると、


3度の食事が大事と、休日も朝7時には食卓につかなくてはいけないそうで😅


今度は、お友だちは窮屈ではないのか?と心配になる私😅(食べてから2度寝するそうです…そうよ)


きっとその子のご両親も含め、関係性が良いのだろうけど…


(元気なおじいちゃん、おばあちゃんと、ある程度の広さがある邸宅を勝手に想像爆笑)


同じ状況で、関係がおかしくなった家も知っているので、たとえうちの親が元気だとしても、私ならさせたくないけど、


でも、それぞれ配慮ができるのなら、はたち前後の若者がお年寄りと暮らすのも貴重な経験なのかも。


おじいちゃん、おばあちゃんも、ある程度ほおっておくことができて、自分軸がしっかりされてる方なら、良い刺激なのかも。


私の友人にも、一人っ子のお子さんを、遠方で暮らす両親のところへ、高3の夏中預けていたという子が凝視


一軒家に2人暮らしのご両親で、とても元気とのこと。


2階を誰も使っていないので、受験勉強に専念できる静かな環境があり、


ご両親も可愛い孫のため、ご飯作りなど張り切っているとのことでした😳


ついでに、友人も親子でイライラするよりお互いに良いと、当時解放感にひたっていた😅


→そのお陰か、無事に志望校にも合格。


お互い納得していて、期間限定ならば、思い出に残る経験ですよね。


どちらにしても、自分の親なら2~3日でも厳しそうなのですが…


とはいえ、早くに病気を繰り返したり、亡くなられてしまう親御さんもおられる中、


娘たちが受験が終わるまで、何とか2人で元気でいてくれたのもすごくありがたいことだと思っています。


果たして自分が、あと25年後くらいに、生きていたとしてもそんな元気があるのかどうか…


考えても、全く自信がありません笑い泣き