次女の髪色が1トーン、いや2トーン?また明るくなって、大学生っぽさが増し増しにアップ


とても似合っていて可愛い♡


大学時代はいろいろやりつくした?長女は、今は地毛に近い色が一番自分に似合うってわかったとのこと。


確かに~~♡

金銭的にも良いね♡


梅雨入りが遅れている今年は、すでに夏の暑さ続き☀️


夫などは、すでにヒンヤリシーツを使ってるから、この先梅雨寒があるのなら大変🥶




先日、親対応で実家地方に行くため、日程調整🤔


が、その直前に、膀胱炎から腎盂腎炎になりかけて、久々に高熱を出しました!


いきなり血尿でびっくりして⚠️


同時に膀胱炎っぽい症状があったのでひらめき電球早めにクリニックへ。


尿検査をして、やはり膀胱炎だろうと。


一週間抗生剤と漢方を服用後に再検査。


治らなければ、年齢的に⚠️超音波など、別の検査をした方がいいかもと。


これがとある金曜日の夕方のこと。


お薬手帳を忘れ、抗生剤でいくつかアレルギーがあったなぁと思いながら帰宅。


家で調べたら、6年ほど前に内科で出された抗生剤で発疹のメモあり。


今回これと同じものが処方されていました😱


薬局に相談電話をしたら、私からクリニックに📲連絡して下さいとのこと💦


けれど、受付終了のタイミングだったようで、すでに留守電に(-_-)


翌日出向くしかないのか泣と、土曜の受付時間をHPで確認したら…


○月○日(土)は、院長出張のため、臨時休診いたします!とガーン泣


帰省予定が決まっていたから、早く治したかったのに💦😖


土曜日の朝は、まぁまぁ調子が良かったから、水分をたくさん飲んで週末を乗り切ろうと頑張ることに(*_*)


やはり、一度何かあった薬を飲むのは怖い…


が、残念ながら夜から発熱、日曜の朝も同じで、目視で分かる血尿も続き、右の脇腹から背中にかけて鈍痛が⚠️


休日当番のクリニックへ夫が連れていってくれました💦


でも緊急医だから、2日分しか抗生剤も出せないし、この処方で良いか含めて、元のクリニックへかかってね!と。


そして月曜日の夕方、もう一度元のクリニックへ行って事情を説明💦


土曜日お休みでごめんなさいね~と優しい先生。処方変更してくれました。


薬局でお薬手帳を渡すと、なぜ金曜日に薬が処方されたのに、日曜日に他のクリニックへ行ったのか?


そして今日また来たのはなぜ?


また別の薬が出ているけど、こちらのドクターは日曜日のことは承知か???


と、ドクターショッピング繰り返す変な人扱いみたい(*_*)???


金曜に薬局にもお電話したけど間に合わなかったこと、薬が飲めないまま体調が悪化して、休日当番医にかかったこと、


そこでは薬が2日分しか出せないから、元のところへ行くように言われてきたことを話す。


さらに、薬剤師さん、

「なぜ休日当番医の処方がこうなんですか?まるで風邪症状への処方になってますよ!!」


さぁ、私に聞かれても~😵


どうやら、休日当番医がトラネキサム酸を「止血」の意図で出してくれたらしいが、よく喉の炎症に使われるからそう思ったらしい。


薬局に、処方間違いや重複処方を防ぐなど、いろいろ責任や役割があることは承知のうえですが、


クリニックにで事情を説明する以上に、時間がかかってしまった💦


薬局のカルテに、入電履歴とかもあればいいのになーーー😖


マイナ保険証にしたとしても、この辺は解消されなそう。


できたら、使わなかった最初の抗生剤の回収、払い戻しとかも出来ればいいのに。。。


最初の受診でアレルギーの薬剤名を伝えられなかった私が悪いのですがね真顔


2回で済むところ、4回通院することになってしまったけど…


休日も診てもらえるアクセスがある日本はありがたいことです。


その後、ちょっと回復は遅れたけど、無事に予定どおり帰省できましたニコニコ


通院は疲れるので、重要なことの伝え忘れ、忘れ物などしないようにしないとですね!


元気じゃないと、家族のケアもできません!気を付けましょう!!