長女のときより、出だしが遅いなぁと思っていた次女の振り袖(成人式)の郵便物…


高3の夏になり、届く頻度が増え、それにともなって勧誘電話もしつこくかかってくるようになってきました💦


最近かけてきた会社(テレアポさん?)は、とにかく、成人式がコロナ前のやり方に戻るから大変ですよとキョロキョロ


コロナで、1日3回とかに分散してやっていたのが、以前どおりの1日1回のやり方に戻るから…


早く決めしないと着付け士さんも確保が難しいですよ!と。


我が家が住んでいるのは、そんなに大きな自治体ではないので、コロナ規制中も午後の1回式のままだったみたいですが…


テレアポさん?が言うには…


次女の代から式の時間帯が早まって、午前の式になるとか😥❓️


ちなみにささっとググってみたけど、自治体の広報などには、来年度の式の予定(午後から1回)くらいしか記載がなく💦


再来年のさらにその翌年の、式のスケジュールなんてほんとに出来てるのえー


これは営業戦略えー?とちょっと怪しんでしまいます。。。


事実だとしても、9時~の式なんて、女子の家庭から大ブーイングでまた変わりそう。。。


それに……


「早くしないと、お嬢様が深夜の2時からの着付けになってしまいますよぉ」ハッ


「お母さん、耐えられますぅ?お嬢様が、深夜からの着付けで、1日重いお着物をお召しになるなんて‼️」


…等々、不快感を刺激するような言い方をされて苦笑い😅


まぁ、深夜は嫌だろうけど、間に合わなければ遅刻で集合でもいいかも???


今はすでに18歳で成人なので、学校でも散々その意義を言われ、本人も自覚している(はず…💦)。


20歳の集まりは、よけい振り袖の日みたいな感じになってしまいそう…


そもそも出掛けるかもまだわからない😵


長女も、友だちの子も、姪っ子も、具体的に決めたりしたのは大学生になってから。


ちなみに、式に行かないと言っていたのに、突然行くと言い出して、出席直前の秋の終わりに決めた子も知ってる。


選ぶ余地は少なくなるかもですが…


着物も可愛かったし、着付けの時間もとんでもない時間だったとは聞いていない…真顔


子どもが望めばまた変わってくるけど、さすがに高3の夏の展示会には行く気にならないなぁ。。。

(時期的にそんな余裕もなし💦)


それにしても、グイグイ来すぎる営業トークで気持ち良く勧誘される人はいるのかなぁ(?_?)と思ってしまいました…


やはり、今どき、電話の営業は流行らない気がします😵