先日遠方から帰宅したとき、帰りがけに駅前の地元のスーパーに寄りました。
その時、傘をショッピングカート🛒にかけたまま忘れてきてしまったことに翌日気付き、慌てて取りに行きました(^^;

サービスカウンターで傘の特徴を伝えると、幸いすぐに保管先からもってきてもらえました照れ

私の数少ない晴雨兼用傘で、古いけど使い勝手が良いので、見つかって良かった~😆
届けてくださった方、ありがとうございます!!

…こんなことをよくやらかす私なんですが…
昔から割りとちょくちょく、落としもの、忘れものを発見する方でもあるんですびっくり

よく見つけるのが、スーパー内に落ちている車の鍵、あとは、カートに掛けっぱなしのバッグ、道に落ちてるスマホ、置き忘れのスマホなどなど。

スマホの置き忘れは、よくショッピングセンターのトイレの棚?みたいなところで発見します。

昨年は「渋谷ヒカリエ」のトイレでスマホを見つけたので、サービスカウンターみたいな場所に持っていくと、ちょうど忘れ主の若い女の子が、半泣きで紛失物の手続き中…あせる

それはそれは、喜んでくれました爆笑

私も渋谷のようなところで携帯なくしたら、友だちと連絡も取れないから泣くと思います😭

少し前には、地元駅のバス停でやはりスマホが落ちてるのを発見👀、拾いました。

回りを見渡すと、スクールバスを降りて、今度は電車に乗り換えようと駅の改札に向かう女子高生のグループの1人が、「ない!ない!」と騒いでいたのが見えたので、すぐに渡すことが出来ました。

男の人の落とし物で多いのが、お財布👛
これは、男性がズボンの後ろポケットに入れていることが多いからか、電車で座っていて立ち上がったときに、ポロッと落としていくパターンが多い上差し

ここ1年くらいにあったのは、地元のローカル電車内で、一駅前で降りようとした男性が、降り際にお尻ポケットから財布を落とされました。
そのまま気付かずに勢いよく降車してしまったので、大声で呼び止め、何とかドアが閉まる直前で滑り込みセーフの手渡しOK

あとは実家に帰省する時の新幹線内で、やはり途中駅で降りるために立ち上がった男性のお尻ポケットからポトリ👛「落としましたよー‼️」って事なきを得ました。

ビジネスの格好の方だったので「うわー、助かりました💦」って喜んでいただけました。
新幹線は、一駅長いですからねー!!
気づかないと大変ですよえー

私の夫も、お財布の入れ方が甘いので出掛けにたまに注意してます😵

こんな拾い神のような私✨ですが、最初に書いたように、自分もちょくちょく、置き忘れをやってしまいます😵

一番多いのが、やっぱりスーパーのカートに掛けっぱなしってやつです(^^;

娘たちには認知症呼ばわりされてますが…
お財布入った袋とか、平気でカートに置き忘れますし、買ったものを忘れてきたりガーン

でも、なぜか今まで運良く?すべて心ある方に届けていただいていて、見つからなかったことがないんです…(^^;
手元に戻る確率、ほぼ100%!!

きっとこれは、日頃からいろんな落としものを発見しているからプラマイゼロなんだ!!と勝手に思っているのですが…

私の母が同じようにうっかりしてばかりで、いろいろ何かを置いてきてしまったりしていたので、遺伝かもしれません…汗
そして、やってしまった時は、結構落ち込むんですよね💦

置き忘れしないコツがあれば、知りたいです…ショボーン