相変わらず、受験生とバスケ三昧の日々。
キスマイは落選しました。
復活当選もなし、娘はすごくすごくガッカリしてたけど
仕方ないね。
むしろ、こういうとこに運は使っていきたくない。
娘の五木模試の志望校判定は奈落の底。
都会に出て講座も受けてるけど、意味ないんじゃないかって
ちょっと口を滑らせましたよ、はいすいません。
頼りになるヤホ-知恵袋で検索して(笑)、
前向き路線に切り替えました。
何より娘が折れてない。
そこはすごい。
学校での生徒懇談でも、ギリギリラインだから
頑張れっていわれたみたい。
ギリギリラインってwww
ここしか行きたくないといわれたら、先生そういうしかないよね---
私立にはいかせたくない親と相当背伸びした公立高校しか行きたくない娘。
これは三学期はバトル発生ですわ。。。。
明日は受験生ママ友とランチです。聞いてこようっと。
息子は娘と違う塾入りました。
今のところ、大丈夫そうです。
バスケは先週から市長杯。
厳しくファウルとられまくって相手の得点8割フリ-スロ-という
トラウマになりそうな試合で、当然動きも悪くなるし
危ないところでしたが、まずは一勝。
イヤ-な感じの試合でしたが、それよりもっと衝撃的なことが。
息子の学年はおませちゃんが多くて、バスケ部だけで彼女持ち4人。
小6にして彼女が応援に来てました-------!!!!
あっ、もちろんウチには関係のない話ですwww
10回生まれ変わったって、そんな女子にはなれないし、
そんな風な子どもを育てることもできないと思うので
ただただ驚愕です。
そして、次の練習の時に、バスケの先生に
「彼女を呼ぶな
彼女作って遊んでるくらいなら、バスケの練習しろ」とか色々注意されたそうで
それ小学生にする注意か、というか、先生がそういうことも言うんやと
またまた驚き。
先生、同じくバスケの女子顧問と今年結婚されました・・・・
いやいや、大人と子供は違うね。
とりあえず、11月12月は大会が続く、ケガをしないように、後悔のないプレイを。