部活やら塾やらあるから、帰省もせずに自宅。
中学生吹奏楽部の娘は当たり前として、小学生の息子の部活は
先週は6日間あった。
そのうち二日練習試合で、それこそ朝から晩まで。
息子、ユニフォ-ムもらえました。
小学生のミニバスケだから、多分、出席率、普段の練習態度を
重視してるんやと思う。
試合の様子をみたら、わかる(笑)。
息子はジュニア戦だけだけど、同級生でも上手な子は
レギュラ-戦にガンガン出してもらってるし。
ま、それは較べるものではない。
コツコツ一生懸命頑張るとこを見てもらえてのユニフォ-ムなら
よかったなと思う。
生真面目で石橋を叩いて渡らないふんわりした性格の息子でも
やっぱりゆくゆくはスタメンに入りたいらしい。
現段階では、かなり努力が必要ですね。
うってかわって今週は新年度はじまりで練習休みなので
バスケゴ-ルのある公園に行っての
自主練につきあいました。
こどもと一緒の公園って、久しぶりで
息子にしたら、全然練習相手には不足だったと思うけれど
一緒に何かできる時間がすごく幸せでした。
娘のピアノ夏に辞めたので、発表会の連弾のための練習を
一緒にすることももうない。
ま、娘の時間的にはもう限界だったから、やめて正解だけど。
中学に入って娘と何か一緒にできる時間は
もうホントに少なくなってしまって。
息子も春休み午後はともだちと遊んでること多いし
手が離れることは喜ばしいことだから寂しいってことはないけど
こういう時間はもう残り少ないんだなと二番目だからわかる。
大事にしないとと改めて思いました。
今日は、娘の新クラス発表の日。
中二、大過なく過ごせるクラスでありますように。
のんのんです。