迷走中 | ”assh!”

”assh!”

私、buruntaの日常をマイペ-スにつづっていきます

毎年恒例のこの季節がやってきました。


ピアノの発表会のピアノ連弾の練習!!


ピクニックでハイホ-っていうご機嫌な曲で、

せっせっと個人練習をしてきたわけです。


週末に娘と初めて合わせてみたのですが、

「ママ、裏打ちができてないよ」とダメだし。


わかってた。

楽譜見た瞬間からヤバイ感じがしてたのはわかってた。


一人で弾く分ならできる。

でも合わせるとリズムが行方不明。


「メトロノ-ム使って、やってみたら?」

「手拍子の裏打ちは?」などと教えてくれる娘に


「ムリムリ、できへん、わからない」

「小さい頃からメトロノ-ムの意味がわからんかった」などど

どっちが年上かという受け答えをする私。

いや、マジ、無理やし!!


私がこどもができないとよくいう

「なんでできへんの?」はもう言われへんな。

もうごめんなさいという感じ。

いつも夫に「できないことの理由は問うな、できへんもんはできへんねん」と

いわれてたのが、今更よ-----くわかりました!!!

もういいません。


終始優しい娘がより一層沁みます(笑)

多分、楽しいんやろね、この状態が。



しかし、中学に入って、

娘の変化にも私、ついてけません。

忙しい中にも、友だちと遠出したりするんだけど

いや---、チャラいね(笑)


月曜から日曜まで部活一色の子

塾に通って勉強三昧の子。

部活はほどほど遊びもそこそこの子。


選択肢が割と極端で、いや、そもそも普通ってナニ?という感じで

中学生に自由はいるのか?

いや、そもそも一年生から勉強は必要なのか?とか

軽くパニック中。

キスマイごとも全然追えてない始末。

毎年毎年、この季節、あわあわしてる変わり映えしないな私って。