昨日の実家でのお昼の新年会。
アイスワインを飲んだせいか、それともお寿司を少し食べすぎたせいか
夜から気分悪し。
晩御飯のうどんもいつもの半分くらいでギブ、朝になっても食欲が出ずで
お昼にちょっと気分が良くなってきたので、もう大丈夫。
家族が体調良くないから私も少なからず影響受けててるのかな。
昔から考えるとすごく食べる量が減ってきた、いやいや年には勝てませんな。
本日、さっき家族で初めての、お正月に初詣。
近所ですがそれなりのところなので、やっぱ混雑してました。
駐車場から本殿に行くまでにつづく石階段。
息子&私、娘&夫で手をつないで歩いていったら
息子が異常に張り切って、100段近くある階段をかなり早いペ-スで登りきり、
娘はのんびりペ-スで写真なぞ(今、撮影に夢中!)撮りながら
登りました。
息子、よく頑張った~。
娘、去年のアンタなら絶対途中で抱っこしてもらってたね~、成長したよ~。
そして、案の定、張り切りすぎた息子は抱っこちゃん状態に。
おみくじ引いて、お参りして、帰る途中の屋台で姫りんごあめを購入。
車の中で二人食べ始めたけど、かなり苦戦中。
いつも飴をかじる息子は口にあまる大きさに顔中をベトベトにし
飴をいつまでもなめ続ける娘はいつまでたってもりんごが食べれないと言い出し
二人とも、家につくまでにギブ。
りんご飴ってそういうものです、学習してよ!!
とかいってても、また屋台みたら「りんご飴ほしい~!」っていうんだろうね。
子供の頃って、なんかあれが魅力的なんだよね。