◆温泉水で豆腐がトロトロに~♪『佐嘉平川屋 嬉野店』で嬉野名物の”温泉湯豆腐”を腹いっぱい頂く◆ | コルバン3と4ワンズ ~コルドバンクス3~

コルバン3と4ワンズ ~コルドバンクス3~

キャンピングカーで車中泊しながら観光&ご当地グルメ&ご当地土産を楽しむ。。。

 

(今からお話するのは

 

2021年10月1日~4日に出掛けた

 

”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!熊あたま”の話です)

 

 

 

朝からしっかりご飯食べてハンバーガー

 

『道の駅 長崎街道鈴田峠』(大村市)を出発したら⇒

 

波穏やかな大村湾を眺めながら国道34を走って 下矢印

長崎県から佐賀県に入りトラックルンルン

 

 

 

温泉で有名な嬉野市に車を止めて

 

ランチにご当地グルメの”温泉湯豆腐”を頂くょー! 下矢印

やってきたのは前から一度行ってみたいと思っていた

 

『佐嘉平川屋 嬉野店』で、、、スプーンフォーク

 

(↑人気店なので1時間近く並んだわアセアセ

 

 

 

頂いたのはもちろん嬉野名物の

 

”嬉野温泉湯豆腐定食:1500円” 下矢印

を2人とも~♪鍋

 

 

 

嬉野湯豆腐の特徴はなんといって

 

湯豆腐に嬉野の温泉水が使われているコト! 下矢印

なので最初は透明だった鍋の湯(温泉水)は

 

 

 

みるみるうちに白濁し 下矢印

(↑食べごろになった証だょー指差し

 

 

 

温泉成分染み込んだお豆腐は

 

角が取れて芯までとろとろになるから飛び出すハート

 

箸がめちゃくちゃ進むんダ! 下矢印

『佐嘉平川屋』は現役のお豆腐屋さんだから

 

この湯豆腐定食を頼むとお豆腐のおかわりがタダでできてキラキラ

 

嬉しかったわぁ。。。立ち上がる