中部地方とは? | 日々是好日

日々是好日

日常で思うことを書きます。

私には縁もゆかりも無いので、どうでも良いんだが、在住者にとっては『一括りにすな!』と思っているとかいないとか。


ネット記事で、中部地方の範囲を語ってるのを見た。


私と言うか関東圏の住人は、中部地方といえば、

新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重の10県でしょう?と答える人が多いと思う。

しかし、NHKは関東ローカルに甲信越(山梨・長野・新潟)を加えて一括りの地域ニュースや天気予報を流したりする。であれば、NHKは、上記10県から甲信越を除いたエリアを中部地方と括っている?


他に、東海4県とかいう括りもある。高校野球の選抜大会の地区割だ。東海4県と北信越5県を分けて、なぜだか山梨を関東地区に混ぜ込む。


北陸地方も微妙だ。北信越の北は北陸のことで越は新潟のことだろう?と思いきや、新潟を越後・富山を越中・福井を越前と呼び(昔は)、間なのに石川は加賀と呼ぶ。だから、北陸には新潟を入れるのか入れないのか?とよくわからない。


かつて仕事で全国各地の駐在員と絡む機会があったが、新潟の人は上京といえば圧倒的に東京行きのことで、石川・福井の人に聴くと都会に出るとは、名古屋・大阪方面だと言っていた。富山もどちらかと言うと西を目指すと言っていた。新潟の人は、富山石川福井とは違うと言外に匂わせていた気もした。

長野は信州として、何処にも与しないイメージもある。


ネット記事では、10県から新潟だけを外すパターン、新潟・長野・山梨を外すパターンなどが紹介されていた。甲信越を外して、その3県はどうするのだ?と思ってしまうが。


あと、三重。三重はばりばり関西弁らしいと聴く。近鉄王国だし。


静岡・愛知・岐阜は、中部地方の不動の地位なのか。中部地方の中核と言うより、東海~県という呼ばれ方を好んでいる?


と、細かいことを考えるとグチャグチャになるので、やはり10県でよいのだろうと思う。


ところで、 なにで制定されているのか忘れてしまったが、県ごとに通し番号が付いている。ご存じだろうか?

北海道が1、沖縄が47。

中部地方は、

新潟が15、富山16石川17福井18山梨19長野20岐阜21静岡22愛知23三重24 となっている。

神奈川が14で滋賀が25となっていることから、

10県が中部地方という括りでやはり良さそうということか。