最近の車はヘッドライトスイッチは『AUTO(オート)』が基本位置、暗くなったら自動で点灯が当たり前になっている。(トヨタ車しか知らないけどたぶん業界全体的にそんな感じがする
知らんけど)

停車中にヘッドライトを消したい時は写真のスイッチを手前にひねるとヘッドライトが消えて、またバネの力で『AUTO』の位置にスイッチが戻るのは知ってた。だからスモールライトは消せないのかな?と思い込んでいたが!!
会社の若い社員が最近AQUAを購入、納車になって「最近の車はヘッドライトがオートだよね~」って話をして「スモールライト消せないから困るよね」って言ったら、、
「手前にひねって少しキープすれば消えますよ」
って言われて
「へ?」

「だからスイッチを手前に回してそのまま何秒か待つと消せるんですよ」
「へ、へ〜〜そうなんだ」

旅行中、エンジンかけっぱなしでワンちゃんを車に残して用足しする時はあきらめてスモールライトつけっぱなしで行ってた。
皆さんは当然知ってましたよね?
もう一度、ちゃんと取説を読み直そうと反省したのでした
