まずは、、、
ロッドもスコーピオンを購入❗️👏
めっちゃお気に入り✨✨✨
で、友達に数年ぶりの霞水系に連れてって貰い🚐
強風激荒れの中で頑張ってカバーなど撃っていき、ここは居るだろ❗️
て所でゴッゴッと明確バイトも上手くフッキング出来ず💧
何度も入り直して、3回ほどバイトあったけど結局掴めず😥
移動した先も目先の超近距離カバーにフリップ、結構気の抜けたダルい感じのワンアクションに
丸見えのひったくりバイト❗️
45は有るぞ❗️と思った時にはビックリ合わせしてしまってビヨョーーンとズレたワームがスッ飛んできた😥
そこも間をあけて何度か入り直したが、チャンスはもう来なかった。。。
あれで入魂出来てたらハッピーだったなぁ。。。
翌週はまずはホーム釣行🚲️
本流でやるも、風はいいけど波が大きくてヤりづらい💧
デカいので入魂したいのでしばらくは我慢したけど限界が来てフンガーへ🚶
こっちは風の影響は全く無いが、逆に心配になる感じ。
もう集中力は削れ切っているのでバズベイト🎵
完全に勝負からは逃げてます😋
で、数投で、、、
なんか普通の魚。
ボーズ食っても構わないから、デカくなかったらわざとバラそうと思ってたのに、結構引いて暴れるから勢いでブッコ抜いてしまった😥
しかも、なんか見覚えのある特徴が、、、
過去の写真を確認したら3月にデスロクで獲ったヤツだった。。。
どんだけルアー好きなんだよお前😑
しかも❗️
あとで気付いたんだけど、写真撮る時に暴れられてガッシャンしたから、スコーピオン(リール)に傷がいってた😭
今回のタックルは本当に気に入ってたから大事にしようと❗️足下がコンクリートとか岩場の時は、タックル置くときに下にハンカチとか敷いてたのに❗️😭😭
チキショー❗️❗️❗️
😢
で、先週の霞でのカバー撃ちでの反応の良さから、カバー撃ちをもっと練習したくなって選んだ場所はTE○GA水系
前からちょっと気になってた場所が実家から近いので出撃🚃&🚲️
開始後しばらくして、
着水と同時に違和感からラインがギューーン❗️
えっ❗️狙いにくいカバーに強引に撃っていったから体勢が悪いまま、ついつい腕だけ反応して中途半端なフッキングをしてしまったが、
乗った❗️
グイーン❗️と走るがカバーから引き離すのに成功❗️バッシャバシャ❗️と暴れるバスは40ちょい位だが体高があってカッコいい✨
と、思った瞬間にスポーーンと外れてワームが飛んできた。。。
また、やっちゃったよ😥せっかく良いロッド買った意味❗️
その後はルアーローテしながら夕暮れ時にシャッドでまた掛けるも、またまたまたバラし😑
なんだかロッドをちゃんと扱えてないなぁ、、、
この2回のバラしは結構精神的に応えて、ウィークデーが辛かった。
で、今週は土曜出勤があるから釣行はどうしよっかと思ってたけど、行けそうだったのでまた出撃🚃&🚲️
今週もあえてド日中の一番暑くてキツイ時間帯💦💦💦
もの凄い美味しそうな複合的なカバーにフリップ。
コツン❗️
あ、食ってる❗️
今日は慌てないよからのフッキング❗️
で、カバーから引っ張り出して直ぐにブッコ抜き❗️
まあいいだろう。
昔っから何度もルアーを投げてきたTE○GA沼水系で、やっとバスが釣れたよ❗️
昔むか~し20年位前に目の前で友達がTE○GA沼水系でバス釣ったの見てめちゃめちゃ羨ましかったんだよなぁ☺️
やっと自分にも釣れたよ✨
しかも真夏のド日中に👍️
小さめバスだけど今回はまあまあ嬉しく、練習しはじめたカバーの釣りで釣れたので中々気分がいい❗️
その後もめちゃめちゃに暑い中で頑張ってカバー撃ちの練習やその他色々やったけど、
追加出来たのは小さめのギョライのみ😅
あまり大きいエリアでは無いし、TE○GA沼水系でもっと釣るなら他のエリアも練習した方が良さそう。
3週に渡ってかなり苦戦したけど(苦戦はいつもだけどな❗️)
最後に楽しい気持ちも持てて締めれたので良かった👍️