最近は本流練習してからのフンガーに逃げるのがルーティン🚲️🎣

去年のフンガーでのクランクでの失敗の応用編とリベンジを狙ってやってるんだけど、

本流でクランクなんでシーバスとかの可能性も高いものの時折反応あり⚡️


数日前

なんとなくわかってる程度の地形変化を流れの

向き、水深、角度なんか考えながらクランク投入、なんか違うなと思ったらローテーション。

自分的に一番ありそな場所でやってると、

グッ❗️と押さえ込みバイト❗️

判断の難しいポイント故、ちょっとフッキング甘くなったが乗った❗️結構重いので根掛かりを疑ってファイト遅れるが、徐々に抵抗しながら浮いてくる❗️

やたらに走ったりジャンプしようとしないのでシーバスでは無さそう❗️てかデカいんじゃない❗️❓️

デカい黒い影が見えた瞬間

バレてしまった😥

その後、

フンガーに逃げるもバイトあったものの、

「あっ⁉️」と思うだけでフッキング出来ずボーズで終了ー。


で、台風前アタック第一夜🌓

本流練から始めるも何もない。。。

見切りつけフンガーへ🚲️

クランク他、何点か巻いてくが今宵はお気に召さないよう、

バスが居がちな場所を外してる?

で、急に猛雨が❗️しかし、暖かくて濡れても超余裕なのと、もう完全にビショ濡れで手遅れなので続行👉️

すぐに普通降り位になって、3年前に秋の雨にハマったワーム思いだしやってみる🎣

1回押さえ込みバイトと根掛かりを勘違いして、自らフイに。

ちょっと強めのバイト出る季節になってきたか❓️

少しやってると、

クッ❗️

一応聞いて、食ってる❗️フッキング❗️

❗️❓️重っ❗️一瞬で岩化け❗️❓️

と思ったが、グングングン❗️とバス特有のファイト❗️まわりのベイトがビビって飛び散りながら逃げてる❗️デカい❗️

一瞬ここしばらくのデカいのバラしパターンが脳裏をかすめ、思わず

グイっ❗️❗️❗️と力を込めてロッドを後ろへおもっきし煽ったら

ぷっ、、、とラインブレイク😓

20lb.が、、、?

そういえば最近、本流のガレ場やらテトラやら護岸やら、ゴリゴリに攻めてたもんな、、、


その後、



稚バス。

これなら釣れなくてもいいよ😔😔😔

と思ってしまう推定18センチ

悲しい😢


で、今日は台風前の最終アタック❗️

珍しく明るい午後から出撃🚲️

意外とチラホラいる先行者。

みんな考える事は一緒か😏

前回と違って風が強いのでいきなり同じワームでは入れず、クランクからローテーション👉️

反応皆無では無いにしても中々食わない。

スコーンを経てシャッドでやっと1バイトあるも乗らず❗️

しばらくやってると対岸でやってた中高生とおぼしき少年にヒット❗️

35位か?

一応覚えておいて自分なりに探り入れるも中々無い。。。

中高生が帰った後、対岸に移動🚶

いい大人が少年のハイエナする訳にもいかんので、自分なりの調査続行👉️も無。

居場所はやっぱりあそこなのか、と少年が釣ったポイントへ🚶

ハイエナするんじゃなく、考えた末選択したルアーを4投程して反応なし❗️

が、実はこの最後の最後の本命ポイントはさっきまで自分がやってた場所。

これは5投程したか、それ以上投げてもムダムダムダのタイミングで、、、

ヌッ❗️と重いので反応してフッキング❗️

ファイトがドシャローで始まったせいか、バスのファイトが一瞬変でまた少し疑い混じりのファイトしてしまい、

一瞬前回のラインブレイクもよぎってしまい、中途半端なラインの長さのまま勝負を焦って低空ブッコ抜きに行ったら

プッ、、、外れた😰

が、岸際ギリギリだった為めっちゃ浅い所でバスが暴れている❗️デカい❗️

一瞬の間から飛び降り❗️着地の衝撃意外と強い❗️

バスが体勢を立て直してしまっている❗️💦

急いで手を伸ばしたが、掴みかけた背中がスルスル抜けて、、、

逃げてしまったぁ~~~ーーっっっ❗️❗️❗️❗️


またかよ❗️💢


去年からずっとこんな事ばっかり❗️

せっかくの釣りでストレスを溜め込む結果になっている😠


以前、今よりもっと下手な時は、

逆にこんな事が無かった。。。

中々釣れないぶん、ファイトに持ち込んだら無我夢中でファイトしてドラマ魚GETしてた。

今は、

中途半端に掛けるとこまでが上手く行くようになってから、こんなミスばっかりしてる❗️💢

あとは全般ボーッとしてたり、全然関係無い事考えたりしてミスったり😓

去年から今まで結構チャンスはあったのにモノに出来ない。。。。。。

もー❗️

自分の中で自分に向けた

怒り爆発ぅ~💥

久しぶりにファミレスボンバーでも聞こう💧