今日は友達に乙戸沼公園に連れてって貰いました🚙
着いて直ぐに友達が「なんか当たるなぁ」と言っていて、自分も準備終わってダウンショットで始めると子バスなのか量産型なのか❔コンコン小突かれたり、引ったくられたり。。。
ちょっとやってて、着水後に軽く放置してたらライン走ったので「よっしゃ🎵」と思いながらフッキング❗️
めさ小さい、量産型❓️と思ったら、
計らなかったけど、去年釣ったスマホと同サイズの14.5センチより更に小さい気がする。。。
一応ボーズは逃れたのか❔❔❔
その後も同様のバイト多発で、日中はこれで遊んでてもいいかなぁ♪なんて思ったけど、少しやってて飽きたのでちょっとずつ移動。
直ぐそばで、親子連れがエサで量産型を釣って遊んでたので、夕マズメに助けてくれるポイントになるかも❔と思った。
乙戸沼は、全体に超シャローフラットで狙いどころが限られる感じ。
シャロークランクも時々巻きながらダウンショットやるも、さっきと同じようなバイトしかなく、
「ランガンしても意味ないかも❓️いいタイミングでいい場所知ってる人じゃないと釣れないんじゃ???」と思い、
夕方になってきたので、先程の自分が豆釣った近くで量産型釣ってた親子がいなくなっていたので、一気にそこまで移動🚶
リグを変えブルフラット3インチのダウンショットへ。
が、なかなか直ぐにはバイトなく、相変わらずたまに豆が引ったくっていくだけの感じ😥
段々疲れてきて、腰を降ろしてもう一人一緒に来ていた友達としゃべりながらやっていたら、
軽くスタックさせて優しく外してなんてしていたら、
優しいバイト❕
聞きながらフッキングしたらグイングイン重たく走り始める。何気にドラグが出まくっていて、重さとパワーは感じるけど動きが鈍く「鯉でも釣っちゃったかな❔」なんて一瞬思いながら寄せてきたらバスだった❗️❗️
足元に来てからようやくバスらしく暴れだした。ロッドが柔らか過ぎて、釣られてる事に半信半疑だったのかも?
人間もバスもボヤけたファイトをしながらネットイン。
全体に筋肉質なんだけど、腹は痩せていて
コンディションはあまり良くなかった😅
あまり期待してなかったのと、今月やっとの40UPだったので嬉しかった😀
帰りにラーメンも連れてって貰って
楽しい遠征でした☺️✨
去年の8月はノーフィッシュだったんだけど、これで17本のバスをGET出来て、45UPで締め括れたので本当に良かったなぁ☺️🎵