最近釣りに行き過ぎなのか、キャスト中に指の付け根がいてえな。と思ってたら皮が剥けてた。


初バスGET後は3連続ボーズ中のあてくし。
今日は釣りたい、出来たらデカいの。
たぶん釣れるんじゃね?
ド下手な素人のクセにムダに強気というか落ち着いてるというか。
でも、色んな人のブログ読んでるし、確かなデータから浮かんできたイメージは間違いない筈❗️(やけなのかもしれない)
冬になってきた辺りから「ドラグが、ドラグが」騒いでたけど、あれの十中八九はレンギョだったっぽい。
中にはエラ洗いして逃げてったのもいたので、バスも混ざってたかもだけど。
去年最後のバスはそんなレンギョ連発の中で取ったんですよ実は。
だから、レンギョがいる時は良いバスもいる筈!と最近は思い込みながらやってます。
で、レンギョの場合はいきなりギューン❗️とかドーン❗️とかグイーン❗️て交通事故みたいな感じで重たくなって引っ張ってくんです。
ただ、そんな中でクン!とかクッ!とか小さいアタリにフッキングしてから強烈な引っ張りになる事があった。
バスとは違うようなんだけどレンギョにしては軽い、けどレンギョに似たような引き。
だから小さ目のレンギョだったのかな?
と思う事がチラホラあって、ただ自信が無いからフッキングもファイトも甘くなってしまって、嫌な感じのバラしが最近に何回かあった。
今日も半信半疑で足元まで寄せて、「小さめのレンギョっぽいなぁ?」なんて思いながら適当に抜こうとしたら「バシャバシャバシャバシャ❗️」とかなりの暴れっぷりからのバラし。。。
「あれ?今のもしかして???」
と思って、なんか中途半端な嫌な気持ちに😔

これをスッキリさせるには抜ける重さだったら、レンギョだろうがなんだろうがブッコ抜いて正体を見て白黒つけるしかない!
そう思って気持ち切り替え、
ルアーも強気な物で、強気な巻きで、最近は相性のいい大減水ゲームを制してやる❗️
とコレをチョイス↓

メーカー不明、バックフロウクランク
レンギョだったらそれはそれで良しとしよう、もしかしたら運が良ければデカバスGET出来るかも知れないし。
そう思いながらやってたら、また
コン!とバイト、気合いのフッキングとファイトで強引に寄せてブッコ抜き❗️✨
目の前にブラ下がってるデカ目の魚を見てビックリ❗️❗️

バスだ❗️デケェ❗️
本当にビックリした。
計測したら、

口開いちゃってるし尾ビレも後ろにズレてる(51のメモリのとこ)けど、何回かしっかり計って50ジャストあった👍️(ここでタイトルの言葉が出てくる)
なんか今までのバスと引き方がだいぶちがくて、嬉しいの半分、なんだよやっぱバスだったのかよ!と拍子抜けしたの半分。
まあ、ともかく念願のゴンザレス。
嬉しいのは嬉しい。
今まで釣ったバスはなんだったのか、厳つくてカッコいい❗️
しかも重い❗️✨ゴーマルってこんなに重いんだ❗️俺もみんなみたいに計り買えば良かったなぁ✨
とりあえず時間も遅くなったので、水辺まで降りれるところに歩いていってから、ゆっくり丁寧にリリースして帰った。