とりあえず土日両方休みだったから、いつものホームにバス釣りに。
なんか、前日まではまだ余裕ある寒さだったのに、ていうか軽く暖かい日もあったのに、12月入ったらちゃんと冬の始まりっぽくなった。
とりあえずは、この前釣れたパターンから始める。
開始早々に根掛かり。
「ふーん、こうやって結構しつこく揺すってやってから、次こっちきて反対側からひっぱれば、ほーら簡単にとれた♪」
まあいい、気を取り直して、おんなじようなラバジ買ってあっから、そっちでやろう。
しばらくやってみるも、例の自分には取れないタイプのバイトがたまにあるだけ。
そして、日が傾くと一気に寒くなったので、次の日もあるので撤収。
寒すぎて腹が痛くなった。
日曜日は早めに行こうと思ったのに、家事やら、タックルベリーやらスーパーで買い物やらで、もたもたしたら結局午後の普通の時間になった。
前日と違い、曇りでちょい寒い。
即、帰りたくなったが、途中で全然関係ないクランクベイト投げたり、他のワームとかダウンショットの練習したりして気を紛らわしていく。
バックハンドとか、バーニー・シュルツばりに左手でキャストとかやったら、目の前にバシャンと落ちたりした(他に人はいませんでしたよ)。
そんなこんなで日没。
もう無理!もう限界と思ったとこで、あとちょっとだけ、この前のパターンをあそこまでやったら帰ろう。と思って始めたら、若干寒さが落ち着いて。
あそこまで着いたら即根掛かり。
「これ切れちゃったら帰ろ」と思ったら無事回収。フックにはダメージ無し。
「折り返してみっかな。」
対岸に移り、折り返し。
寒くなったり平気になったりを繰り返しながら粘っていたら、
短いフォール中になんか違和感。
フッキングしたら一瞬ゴミっぽいけど魚だった。
魚だけどバスっぽいような、やっぱりバスっぽくないような感じがしながら、「う~ん、やっぱりバスかなぁ」なんて思いながら寄せてきたら、バス❗️✨
嬉しくなりながら、しっかりラインを短くして寄せてブッコ抜き☺️
長さは無いけど、抜いた瞬間、この写真で見る以上に体高があって丸っとしてて綺麗なバスだった😀
ちょっとこれからの寒い時期の釣りどうしよっかなぁ…、なんて考えてたりもしたので本当に嬉しかった✨😆⤴️
寒くて思うようにファイト出来ないながらも、頑張ってくれたこのバスに本当に感謝したくなった。
記録には関係ないサイズだけど、本当に自分でもビックリするくらい嬉しくてたまらなかった。
続くかな?
他の事も覚えなきゃだけど。
寒すぎて腹が痛くなった。