今日はFGCはかなりのハイプなんだろなぁ。
と思い朝マズメに駆け付ける気にもなれず寝坊。
どうせハイプだし、新しく買ったロッドに馴れなきゃだから気分転換と新規開拓の足掛かりにと、バイクでMST放水路ってとこ行こうかな?と、珍しくバイクで釣りに行くことにして3時前位に出発!

ところが、途中様子見がてらFGC通りかかったら、やや増水気味でアングラーも殆どいなく。
急いでバイク停めて釣り開始!

最初は練習しながらって感じで投げやすい場所に。
https://youtu.be/5fioLvPBeXM
672MHということで、やはり少々硬さを感じるものの、馴れれば今まで通りのルアーが問題なく使えそう♪
少し前に買ったリールRevoLC6が貢献している👍️
今までやや軽め小さめのクランクやミノーが主体の釣りだったので、少し重めのルアーの使用や自己記録の大幅アップに期待してこのロッドに決めました❗️

しかし、練習は進んだもののバイトが全く無いまま日が暮れてきてしまい、腹も減ってきて疲れを感じBOSEを覚悟し始めた。
普段なかなか使わないジグヘッドとチューブルアーで、やや遅めの釣りを気合いで敢行するも全くもって異常無し。。。

こうなったらバッスんをキレさすしかない!
そう思って取り出したは、タックルベリーで安く売ってたメーカー不明のバイブレーション
買ってからちょっとだけ投げてみた事はあるけど、今まで殆ど出番が無かった彼ですが、
https://youtu.be/U6Fs4qS-ecQ
(暗くてスミマセン)

釣れてきてくれたー!
入魂❗️❗️
サイズは32、3位だったけど、遠めでヒットしたので楽しめた♪
この辺りでそろそろ、さっきは不発だったクランクがイケるんじゃないか?と思い始めて、ちょっとしてからルアーチェンジ。
少しやってると、

ルアーはこの方、

モーグルクランク60SRのバスカラー。

先日殉職してしまったメタリックカラーに変わり、一軍昇格です。
この時なぜかカメラ回ってなく(暗くて殆ど映らないけど)、ちょっぴり残念。
ブッコ抜いた時に40は無いかなぁ~と思ったけど、念の為計ってみたらまたもや39センチ。
前回のマッチョなヤツと違い、腹だけボッコリ膨れてた。
ロッドもMHでファイトはかなり楽しめて、ブッコ抜きも不安無しで本当に良かった✨
MHにした恩恵か?フックも今までと違い、口の硬い部分にしっかり刺さっていて、特に一匹目のヤツはプライヤー使わないと外せなかった。
やっぱりこのロッドにして良かったと思えたし、苦戦しながらも釣りを楽しめたので本当に良かった👍️