楽天、先日の石橋投手、横尾選手に続いてまた引退報告が出てきました。
銀次選手、塩見貴洋投手が引退を発表しました。
レジェンドが… 
まずは銀次選手。
打・て銀次!打・て銀次!打・て銀次!
勝利のために〜


このコールからの応援歌もどうやら今年で最後になりそうです。
トレンド5位に銀次とでていたのでまさか…
という思いで開いたらまさかでした。
楽天のレジェンド、銀次選手が引退を決断しました。
いや〜やっぱそうだったですか…
1〜2ヶ月前に戦力外との報道が出て以来情報がなくブログでも何回か取り上げました。
本当は現役続行を希望していたのでしょうが取るところが無かったというのが内情でしょうか。
楽天と言ったら銀次!という人も多いでしょう。
球団創設1年目、はっきり言ってまともに野球ができるチームでは無かった楽天に入団した銀次選手。
2010年に1軍初出場を達成した後は急成長。
2013年の日本一の立役者と言えるでしょう。
決して長打を狙わず巧みな打撃力で単打を狙いに行く。
いい当たりでは無いのですがその打球をうまく外野の前に落とすような打撃
悪球打ちとも言えるでしょう。
目立ちはしませんがチームにしっかりと貢献していくまさにいぶし銀の活躍と言えるでしょう。  
3割をコンスタントに残す楽天を代表する選手になりました。
2019年までは主に5番で活躍し成績を残していました。
晩年は代打での活躍が目立ち、今年は6試合で打率.100という全盛期を考えると淋しい成績に終わりました。
恐らく戦力外通告の報道は本当なのでしょう、そこで他の球団への移籍を考えていたと思いますが、やはり年齢が…というところですかね。
ファン感謝祭でちゃんとしたセレモニーを行ってほしいですね。

銀次選手の成績です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2006 出 場 な し
2007 出 場 な し
2008 出 場 な し 
2009 出 場 な し
2010 2試合 6打数1安打 0本塁打 
打率.167
2011 22試合 54打数12安打 0本塁打
打率.222
2012 126試合 432打数127安打 4本塁打
 打率.280
2013 131試合 482打数153安打 4本塁打  
打率.317
2014 117試合 459打数150安打 4本塁打
  打率.327
2015 82試合 316打数95安打 1本塁打 
打率.301
2016 125試合 424打数116安打 2本塁打  
打率.274
2017 143試合 529打数155安打 3本塁打 
打率.293
2018 139試合 492打数136安打 5本塁打
打率.276
2019 141試合 529打数161安打 5本塁打
打率.304
2020 88試合 212打数50安打 0本塁打
打率.236
2021 35試合 91打数26安打 0本塁打
打率.286
2022 83仕合 238打数62安打 0本塁打
打率.261
2023 6試合 10打数1安打 0本塁打 
打率.100
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2013年の日本一に貢献した大活躍。

2018年あたりのサヨナラデッドボール。

2019年のバスターサヨナラヒット。

そして今年の初打席。

思い出がたくさんあります。
最終的にエスコンフィールドの決勝打が最後のヒットと言うことになりました。
それが代打決勝打とかと銀次過ぎる。
ぜひYouTubeで銀次と調べてみてください。
色々出てきます。
普代村の英雄、そして東北の英雄です。
18年間の現役生活、お疲れ様でした。 
(2006〜2023)
そして塩見投手。
2011年に楽天にドラ1で入団。
2011年は24登板9勝9敗防御率2.85という新人とは思えない好成績。
誰もがここからマー君コースを進むものだと思っていましたが…
2013年の日本一の年は手術で1登板も出来ず。
その後も登板はするんですが負け越しみたいな年が続き、2021年を最後に1軍から離れていました。
そしてどういう経緯かはわかりませんが今年の9月に1軍登板。
ここの成績によってはまだ…!
と思っていましたが無情にも大炎上。
そして戦力外通告をうけ引退という形になりました。
塩見投手の成績です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2011 24登板 9勝9敗 防御率2.82

2012  19登板 6勝10敗 防御率3.71

2013 登 板 な し

2014 21登板 8勝7敗 防御率4.71

2015 16登板 3勝5敗 防御率3.56

2016 24登板 8勝10敗 防御率3.89 

2017 8登板 3勝3敗 防御率3.95

2018 11登板 2勝3敗 防御率3.56

2019 9登板3勝1敗 防御率3.16

2020 16登板 4勝8敗 防御率4.80

2021 1登板 0勝0敗 防御率3.60

2022 登 板 な し

2023 1登板 0勝1敗 防御率9.00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スローカーブが印象的な投手でした。
正直2軍戦現地のときや1軍登板のときもいい球投げれてた気がしたのですが、如何せんストレートのスピードが出なくなってしまったがために結構打たれてたんですよね…

怪我さえなければ…という感じです。

塩見投手、現役生活お疲れ様でした。     

(2011〜2023)

これにて楽天の今季引退選手は、

・石橋良太投手。

・横尾俊建選手。

・銀次選手。

・塩見貴洋投手。

の4選手となりました。

日本一を知る選手がまた一人、ユニフォームを脱ぐことになりました。

それでは。