加仁湯しか | ごましおブログ

ごましおブログ

2012年3月にアメリカンショートヘアのレッドタビーが家族になりました。名前は「ごま」女の子。
それがきっかけでブログを開始、さらに黒猫の男の子「しお」が家族に加わりました。
猫の成長記録と個人的な○○について書いてます。

もう選択肢がないかも

 

 

image

 

また来てしまった加仁湯。

 

 

最近

 

温泉に行きたい=加仁湯に行きたい

 

になってしまいました。

 

 

 

 

変なところに冒険心をもって行くより

 

慣れているところに安心していきたいという

 

老いです。

 

 

 

 

朝泳いで山道運転して1時間山道歩いて

ヘトヘトになって入る硫黄泉が最高なんです。

 

 

 

たぶん嫁とは7回目の加仁湯宿泊です。

 

 

 

 

お部屋

image

 

 

一番安いお部屋はおまかせプランで行ったので

 

 

本館の川が見えない側の部屋だと思いましたが

 

 

なぜか高いほうの積善館の川サイドでビックリ!

 

 

なんかすみません、

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

窓からの景色は最高!

image

 

 

 

夜はライトアップ

image

夜はこの滝をなんか白い生き物が横切るところを見ました。

あれは猿かイタチか物の怪ですね。

 

 

 

 

夕食は6時

 

 

 

今回の夕食

image

前回と同じで鴨の陶板焼きがありました。

これ美味い。

ゴハンとみそ汁ももらえますが

部屋でもまだ飲むのでいつも断ります。

 

 

 

部屋に戻って

自販機に売っているビール350円とハイボール280円

飲みまくり!!

 

グラスと氷はフロントで500円ね!

 

 

そうなると10時くらいにお腹が減る。

 

 

大丈夫。

今回はケンタッキーのチキンフィレサンドと

コンビニでタマゴサンド買ってきましたからw

 

 

 

・・・さすがに腹パン。

炭水化物ショックで爆睡。

 

 

 

でも、滝と川の音がうるさくてよく眠れない(小声)

 

あと、窓にはただの障子だから5時くらいから眩しくって眠れない(小声)

 

・・・これだけは問題ですね。

 

 

あ、アイマスクを持っていくといいな。今度は!

 

 

 

 

朝食

image

毎回同じ。普通が逆に良い。

 

 

 

風呂は女性専用露天もあるけど

嫁と人が少ない時間を狙って

行けるときは二人で混浴に入っちゃいます。

image

男性脱衣所を常に気にして

誰か来たら嫁に急いで逃げてという作戦です。

 

よく貸切風呂とか露天風呂付の部屋とかあるけど

そういう風呂ってコジンマリしていて嫌い。

 

 

 

帰りも歩いて夫婦渕駐車場に戻ります。

image

5月は川の水量が多くて迫力があります。

 

 

 

 

送迎バス利用の人がほとんどだけど

 

帰りは歩くといいのにな。

 

あのバスはかなり激しいしw

 

 

行きは少し大変だけど

 

帰り道は下りだし

 

時間も40分くらい

 

朝の爽やかな空気の山道って

 

本当に気持ちが良いのに。

 

勿体ない。

 

 

 

というわけで加仁湯最高。

 

 

 

僕って何かと不満ばかり口にする嫌な奴なんですけど

 

いつも加仁湯の帰りは本当に満足感でミチミチです。

 

また来たいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 

 

ただいまー!

image