引っ越しの際に 今まで 使っていた ベッドを捨てて しばらく マットレスだけで 寝ていたのだが、
やっと 新しいベッドを購入した。

まだ 届いてないけど、届いたら ベッド周りを
外国風の 可愛い感じに したいなラブ

っていうか ベッドが 届く前に ファブリック類やベッドパット、シーツなどを 準備しておかなくては。

ちなみに 今までと同じレガリアのマットとボトムスにした。

電気のスイッチ類の関係で ヘッドボードがあると隠れてしまうので ヘッドボードのない ダブルマットのタイプ。









外国風のベッド周りは センスが良くて、どれも ステキ乙女のトキメキ

だけれど 山盛りに 置かれた クッションは ジャマじゃないのかな!?

と つい 日本人の感覚で 思ってしまう爆笑

ちなみに ベッド周りの壁紙も もはや タバコのヤニで 薄っすら 黄ばんできた気がするので、

剥がせる糊を使って 壁紙も 自分でDIYするつもり。ベッドスペースだけだけど。

賃貸マンション特有の 安っぽ〜い 白いビニルクロスは 汚れが つきやすい上に 凸凹してるから ヤニなどの 黄ばみは 落としにくい。

何しろ 味気ないダウン

いくら オシャレな デザイナーズマンションだろうが、高級マンションだろうが、なぜ 日本は みな 白い無地の壁紙にフローリングが 多いのだろう!?

本当なら 韓国の マンションみたいに 大理石や大理石風の 床や壁なら 汚れも 落としやすいし、黄ばまなくて 良いのに…と思う。

さすがに 賃貸で そこまでは 改造出来ないけど。

外国の家みたいに 可愛い壁紙や、あとは 最近 流行りの 紺やグレーなどの 壁紙に 剥がせる糊を使って 張替える 予定ビックリマーク

一見 部屋が暗くなりそうだが、濃い色の壁紙は
意外に 生活感がなく、スッキリしてオシャレに見える。

でも 私みたいに 一日中 部屋にいる病人は やはり ダークなカラーだと 気分が沈みがちになりそうだから 春らしく パステルカラーの方が良いかなぁ


ぶきっちょだけど 上手く 貼れるかな!?

あとは ベランダに IKEAの プラスチックのデッキタイルを 購入して 敷くつもり。

今までは ウッドデッキタイルを敷いていたが、
木は 重いし、劣化が早いので プラスチックの方が 掃除も簡単そうだし…と。

引っ越ししてから 半年以上 経つのに やっと また
ぼちぼち インテリアを再開しますビックリマーク

春だからねチューリップ

またもや 苦手な 衣替えは 済んでないけどチュー
ドレスルームの収納改革もしたいが、めんどくさいのと、衣装ケースの 上げ下ろしが しんどいため 見て見ぬ振りをしている。

っていうか 出かけないから なかなか その部屋に立ち入ることもない。

クロエちゃんは なぜか ドレスルームが お気に入りらしく、たまに 開けてくれ!と催促する。

片付けて スペースが出来たら クロエちゃんの部屋にしてあげようかな犬しっぽ犬からだ犬あたまピンク薔薇