OVERSEAS (ASIA)
TOUR25 WHO IS THIS HELL FOR?[mode of VULGAR & Withering to death.]
HONG KONG
2025/5/18(日)
[mode of Withering to death.]
MacPherson Stadium
開場 18:30 / 開演 19:30
< 席種・チケット料金 >
S TICKET/HK$1,580
A TICKET/HK$980
B TICKET/HK$680
S TICKET 12/26(木) 10:00(現地時間)〜
A・B TICKET 12/27(金) 10:00(現地時間)〜
[售罄 SOLD OUT 売り切れ]
DIR EN GREY TOUR25 WHO IS THIS HELL FOR?
[mode of VULGAR & Withering to death.]
[mode of VULGAR]
日期: 2025年5月17日(六)
時間:18:30 開場/19:30 開演
會場:香港麥花臣場館
[mode of Withering to death.]
日期: 2025年5月18日(日)
時間:18:30 開場/19:30 開演
會場:香港麥花臣場館
【門票種類】
S TICKET HK$1580(限量100組)
– STANDING ZONE 門票(優先入場)
– 週邊商品優先購買時段
– 專屬入場PASS
– S TICKET 限定週邊商品1件
– 公演海報1張
– 演前MEET & GREET參加權 (由團員手渡簽名明信片,共5張)
[mode of VULGAR]
Date: 17 May 2025 (SAT)
Time: 18:30 Open/19:30 Start
Venue: MacPherson Stadium, Hong Kong
[mode of Withering to death.]
Date: 18 May 2025 (SUN)
Time: 18:30 Open/19:30 Start
Venue: MacPherson Stadium, Hong Kong
【Ticketing】
A TICKET HK$980
- Standing / Seated ticket
- A Ticket Limited Official Goods X 1 (Different types for two days)
- Postcard X 1 (Random type, with random chance of autographed)
B TICKET HK$680
- Seated ticket
01.人間を被る
02.The Devil In Me
03.Spilled Milk
04.13
05.Phenomenon
06.The Perfume of Sins
07.朧
08.VINUSHKA
09.THE FINAL
10.Merciless Cult
11.朔-saku-
12.落ちた事のある空
13.Eddie
EN
G.D.S
01.C
02.鼓動
03.鱗
04.詩踏み
としやさん衣装:白の脇ぱっくりドレス
短パン、ニーハイ忘れたため、スタッフさんに現地調達してもらった短パンと黒ストッキングで対応
(ё)<ヒロイモノ
本日!“TOUR25 WHO IS THIS HELL FOR? [mode of Withering to death.]”、MacPherson Stadium公演!本日、香港2日目!🇭🇰✨✨そして本日でWHO IS THIS HELL FOR?… pic.twitter.com/xuMKwoAXHd
— DIR EN GREY (@DIRENGREY_JP) May 18, 2025
“TOUR25 WHO IS THIS HELL FOR? [mode of Withering to death.]”
— Shinya/DIR EN GREY/SERAPH (@224_Shinya) May 18, 2025
MacPherson Stadium2日目お疲れ様でした!
1日ぶりの香港公演で盛り上がりまくりくりくりくりました🇭🇰🫠🫠 pic.twitter.com/RqHLJxwiZJ
Shinyaさんとかっぱえびせんに
— 𝑮𝒐𝒍𝒅𝑳𝒆𝒂𝒕𝒉𝒆𝒓 𝑶𝒇𝒇𝒊𝒄𝒊𝒂𝒍 (@GoldLeather_) May 17, 2025
挟まれてネックレスが写り込んでいました🦐
光栄です。。
白い衣装でも赤い衣装でも
美しく輝かせていただけるのは
Shinyaさんの優美さ故ですよね…
DIR EN GREY
の香港LIVEは9年ぶりとのこと。
このネックレス
Iridescent Cloudsの原型が
生まれたのは8年前。… https://t.co/MwBxXRemqZ
香港2日目終わりました。
— Toshiya (@OfficialToshiya) May 18, 2025
今回のアジアツアー、来れた方も来れなかった方も、そして全てのDIR EN GREYを愛してくれてる方達に感謝します。
画像はアップしてなかったアメリカ、アジアツアーのピック。
とりあえず疲れた…ビール飲んで寝ます。
おやすみなさい、良い夢を。 pic.twitter.com/08TlmqkNkW
DIR EN GREY9年ぶり香港ライブ 台湾、香港3公演は即完売「28年間独自の活動を」 https://t.co/xkH94xWciq
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) May 18, 2025
DIR EN GREY9年ぶり香港ライブ 台湾、香港3公演は即完売「28年間独自の活動を」
5人組ビジュアル系ロックバンドDIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)が18日、香港のマクファーソンスタジアムでライブを行った。5月10日の台湾、香港2日間の計3公演をこなした「TOUR25 WHO IS THIS HELL FOR? [mode of VULGAR&Withering to death.]」OVERSEAS(ASIA)の最終日。
台湾、香港の3公演ともにチケットは売り出し即完売の大人気だった。
2003年(平15)にリリースしたメジャー4作目のアルバム「VULGAR」に収録された「CHILD PREY」や「かすみ」などド迫力のパフォーマンスを展開。満員のファンから大声援が起こり、曲に合わせて現地ファンが歌うシーンもあった。
香港のプロモーターは「9年ぶりに台湾、香港にお越しいただき大変光栄です。28年間独自の活動を貫いてきて、ファンとともに過去をさかのぼりながら最新の自分たちも届けようとする彼らのスタンスを改めて確信しました。こちらの人々にビジュアル系のことを聞くと、必ずDIR EN GREYの名前を挙げる人が多い。中華圏でビジュアル系が一番盛り上がった時期にシーンを代表するバンドのアジアツアーは意味が深い。このシーンはまだまだ盛り上がるぞと確信したアジアツアーとなりました」と話した。
DIR EN GREYは、7月15日から日本で全国ツアー「TOUR25 THE MORTAL CHAPTER 0」を行う。
【公演報告】闊別九年 DIR EN GREY駕臨香港 領樂迷穿梭血色人間地獄 https://t.co/g9YIoB786N@DIRENGREY_JP #DIRENGREY #VROCKHK
— VROCKHK (@VROCKHK) June 12, 2025
ちょうどそのころPIERROTさんもライブしていた。
\👁️本日Kアリーナ横浜DAY-2/
— PIERROT OFFICIAL NEO (@PIERROT_jp_neo) May 18, 2025
━━━━━━━━━━━━
PIERROT「LASTCIRCUS」
2025.5.18 - HELLO -
K-Arena Yokohama
━━━━━━━━━━━━━━
▼本日の公演の詳細はこちらhttps://t.co/5Rrv8jh8dL
[当日券WEB受付]
5月18日(日) ~13:30までhttps://t.co/kJ0lUjNeIG
[会場販売]… pic.twitter.com/O5E81FtIxZ
Thank you to everyone who attended the ‘TOUR25 WHO IS THIS HELL FOR?’ shows. Each venue, whether in Japan, the US, Taiwan, or Hong Kong, had its own unique atmosphere, but the energy from all of you was incredible.
— DIR EN GREY (@DIRENGREY_JP) May 22, 2025
Next up, ‘TOUR25 THE MORTAL CHAPTER 0.’ See you at the venues!
… pic.twitter.com/WoMjxNWlU2
4人倒してからかかってこい🐶 https://t.co/gUqdQwuBTZ
— Shinya/DIR EN GREY/SERAPH (@224_Shinya) May 22, 2025
先ずは俺を倒してから言いたまえ…フッフッフッ。
— Toshiya (@OfficialToshiya) May 22, 2025
え??敵!?🫠🫠🫠
— Shinya/DIR EN GREY/SERAPH (@224_Shinya) May 22, 2025
味方だとでも思ってたのか?
— Toshiya (@OfficialToshiya) May 22, 2025