相馬市のみなさん、松川浦についての私たちの考えを知ってもらえませんか? | ソウマニア

ソウマニア

福島県相馬地方のこと色々

祭り・イベント情報、お店情報、お勧めスポット等々

松川浦に関するイベントのご案内です。

日時:2011年3月12日(土) 13:30~
場所:相馬市総合福祉センター(はまなす館)2階会議室
            相馬市小泉字高池357

入場:無料
主催:はぜっ子倶楽部

第一部:講演「ラムサール登録湿地選定基準について」
     講師:鈴木孝男氏(東北大学大学院生命科学研究科)
... ラムサール登録湿地の潜在候補地を選定する検討委員会に参加された鈴木先生に、選考基準や今後松川浦が取り組むべき手続きなどについてお話いただきます。

第二部:私たちの松川浦を守っていくために
 松川浦に関わる専門家や市民団体が、私たちが守っていかなければならない松川浦の環境について、それぞれの立場で意見を出し合います。会場のみなさんの意見もお聞かせください。
 パネラー(予定)
  黒沢高秀氏(福島大学・植物専門家)
  三田村敏正氏(福島虫の会・昆虫専門家)
  山野辺久氏(松川老人クラブ会長)
  只野光一氏(松川浦観光協会会長)
  横山和洋氏(相馬応援隊リーダー)
  NPO松川浦ふれあいサポート
  島田靖孝氏(はぜっこ倶楽部)
 司会:新妻香織(はぜっこ倶楽部)

昨年9月、環境省はラムサール条約の国際基準を満たす国内の湿地172か所を「潜在候補地」として選定し、松川浦はこれに選ばれました。松川浦は「日本百景」に選ばれる景勝地でもあり、大切な動植物が生息する「ホットスポット」ですが、また漁業者にとっては生活の場でもあります。そこで、私たちの松川浦に対する様々な考えを俎上に載せ、大切な松川浦をみんなで守っていくための一歩にしたいと思います。ぜひあなたの考えもお聞かせください。

問合せ
 事務局:荒 祐 ℡0244-38-3471