早速、次の撮影機会が決まった

私は特に毎週撮影したいとか、現にしているわけでもないのですが、これまで色々と撮影が可能そうなリリイベや、ライブなどを調べた中で、この方は特に撮りたいなと目途を付けていたグループのイベントが近々あるので、新しいレンズとストロボなど揃えて行く事に決めました。

以前CDショップでのイベントがあり、都合で行けなかったので、もうしばらくないのかなーと思っており、恐らく直近のリリイベでは最後のチャンスかな?と思いました。

今回は1日2回のイベントですし、野外で、ライブ撮影可能、特典会は割と良心的な価格で、特定メンバーの20秒撮影タイムとカメラ目的で参加しやすいイベントです。

 

ライブではストロボ不可なので、自然光のみ、特典会ではストロボと使い分け出来るのでとても良い機会です。

ステージだけなら恐らく無料で観れるのでしょうけど、混雑すると制限の可能性もありますし、前方で観れればより撮りやすいので今回は有料イベントですね。

ただ他と比べると、特典会内容や価格が割とお得ですし、なんせ特に撮りたい被写体なので参加する事にしました。

 

しかも野外とあり、開放感があるので晴れれば…明るいレンズでない私にとってはより好条件です。

雨になったら中止の可能性もあるので、そこは願うところですが…

仮にそうなったとしたら、私は20年ぶりくらいに向かう街なので、普段行かない地域のつけ麺でも食べるかと言ったところなのですがw

 

 

 

 ライブ撮影は勿論、難しいのだが…

作品撮りとして考えると、明らかに被写体モデルさんの撮影会の方が、じっくり撮れますし時間も長く、止まっている被写体なのでコスパを考えるとお得ではあります。

ただこういうライブ撮影の機会は希少で、都合のいい時にチャンスがあるわけではないので、参加自体ハードルが上がると言った点があります。

今回動画は不可なので、写真に集中出来ますし、撮影タイム以外の時間はステージをを楽しめるのかなと思っています。

20秒くらいの撮影タイムは、最近経験しましたし、次はこうして…と経験を早速活かして試す機会でもあります。

 

普通の撮影会だと、だいたい1時間¥10,000くらいのものが多いので、私はそこまで…とハードルが高いと思っているのですが、例えば10分とか20分とかモデルさんによっては、それで参加費¥2,000などという撮影会もあります。

被写体さんに申し訳なくなるくらいの価格ですが、私みたいに撮影会未経験な場合、お試しと言う点で行きやすいのかなと。

それで撮りたい被写体さんが見つかれば、行きたいところです。

今回は日程が被ってしまったので、リリースイベントを優先にしましたが…

 

 

被写体モデルさんの撮影会の場合、スマホやコンデジはほぼ皆無だとは思いますが、リリイベの場合そこまでカメラが多いというわけでもないので、これからカメラを買おうかな?と考えている方もお試しで参加しやすいかなと思います。

現に、このアイドルのイベントがあるとスマホ、あるいはカメラで撮った写真がSNSに掲載されておりましたし、一度は行きたいな…と思っておりましたが、こんなに早く機会が訪れるとは思っていませんでしたw

 

なので急遽レンズ等、周辺機器を揃えたのですが、練習機会がほぼないので準備不足にはなるかという点が多少不安ではあります。

野外での撮影会も初ですし、会場も、アイドルステージも初めてなので想定でしか考えられない点も、難しい機会ではあります。

外だと、背景等も考慮するのでポートレート撮影にはなるとは思うのですが。

 

私はまだイベントや撮影会など、場数が少ないのでなんとも言えませんが、特典会の撮影ではだいたいソーシャルディスタンスくらい?と想定しています。

勿論それより遠い可能性はありますが、近い事はほぼないのかなと思います。

なのでライブ撮影も含めると、やはり中望遠~超望遠(ライブはどこで観れるかわからない)ぐらいが妥当と考えています。

あるいは無料エリアから、超望遠でどれくらい撮れるのか?というのも試してみたいところです。

前方はカメコ以外の方もいますから、邪魔にならないようにしないとトラブルになりかねません。

フリーエリアの後方だと人が少ないので、じっくり撮れるというメリットがあります。

広い場所で、お立ち台で撮っている方も稀にいるようです。

 

 

  撮影会にお金かけるとか…

と、カメラやアイドルに興味がない人は思うのかなと。

ポートレートのような作品と言うよりは、記念写真に近いですしだたのオタク趣味でカッコ悪いという印象は、以前の私にもありました。

ただカメラを趣味としていると、私の場合風景や自分、ないし身近な人を撮るのはすぐ飽きてしまうもので…

SNSに人物を掲載したいなと思う場合、最初からOKなのがわかっているアーティストならよりスムーズなメリットがあります。

そもそも他人を無断でSNSに掲載というのは、トラブルの原因ですし、こういったイベントでも撮影可能なのか、掲載は許可がいるのかとか、静止画OKかときちんと調べておく必要はあります。

 

そういった点を考慮すると、ライブ撮影が出来てカメラでの撮影会の特典もある…というアーティストはかなり少ないです。

CDを何枚も買えば、撮影出来るという方はいますが、今回のイベントの場合は割と撮影ファーストな感じがします。

室内のライブ会場で暗いレンズは不利ですが、今回は野外なので気象条件が良いならまたとない機会ではあります。

それならスマホでなく、機材を準備して出来るだけきれいに撮れればな…と思う次第です。

確かにアイドルのイベントでは、正直絵に描いたようなオタク?みたいな方が多いです。

ただ女性は必ずいますし、写真にしてもカメラ装備がプロレベル?という方も見た事があります。

あるいは、エントリークラスのミラーレスもいますので、割と高額な機材が多い被写体モデルさんの撮影会よりはカメラ初心者でも参加しやすいのかな?とは思います。

 

イベントにお金まで掛けるの?という点は、正直これまでは無料イベントのみで、十分楽しめたのでお金を払っても何も問題ないと思っていました。

まあ少しでも活動資金になって、さらに良いイベントが増えれば嬉しい所ですね。

コロナ禍を経て、これから春の行楽日和になりますから、野外もそうですがイベントは増えるのかなと思っています。

 

まとめ

特定のアーティストを応援しているならまだしも、写真を撮りやすそうな機会で探すと…なかなかイベントの存在を知る事すら、容易ではないのですが、何度か調べていればある程度目途は付きますし、この方は撮って見たいな~と思えばSNS等フォローしておけばある程度チェック出来るとは思います。

週末開催のイベントが多いので、混雑する会場もありますが、私はこれまでなんとかトラブルもなくレジャーとして満喫出来ております。

カメラというのは、日常だけでは恐らく使わなくなってしまう事が多いと思うので、こういったエンタメの非日常な機会を探して出向くことが一つ使うきっかけになると思います。

 

まあこれだけ楽しめる事があって、日々楽しみがありますし機材を揃えるにしても有効に使えているなと感じています。

作品としては、場数がまだまだ必要ですが、アイドルはどんどん増える傾向にありますし…

都心にアクセスが苦でないなら、路上ライブというものもありますし、イベントは平日でもあります。

春の花見時期には、大きな野外イベントもありそうですし、夏は撮影にはつらいものの良いイベントがありそうです。

 

武道館やスタジアムなど、とても広い会場では寄りで撮るとなると、かなりの装備が必要ですが、リリイベくらいの規模なら割と近くで観れる場合もあるので、気楽に観に行くという意味でも面白いのかと。

別にカメラとか興味ないけど…知らない街に行くついでに軽く無料のステージを観に行くか、だけでも楽しめると思います。