もしも引き出物が馬だったら | 千葉県 東京 フリーランスウェディングプランナー 長谷川円香のブログ

千葉県 東京 フリーランスウェディングプランナー 長谷川円香のブログ

レストランウェディング、一軒家ゲストハウス、結婚式後の二次会。ウェディング会場だけでなく、フリープランナーがオリジナルの演出やドレス等何でもサポートいたします。

こんにちは!
~家族と家族をつなぐ~
フリーランスウェディングプランナー

自由な結婚式づくりのプロフェッショナル
WECO(ウェディングコーディネーター)の長谷川です!


結婚式の招待客に贈られる「引き出物」の歴史

平安時代の貴族が饗応の最大に庭に馬を引き出してお客さんに贈ったことが由来と言われています。

馬の代わりに、金品や武具などが使われることも
そして鎌倉時代以降、武家社会になると
披露の式に招いたお客様にお土産を持って帰ってもらう慣習が生まれたそうな。

歴史を調べているとホント面白いです♡

昔も今も
結婚とは相手を披露すること、
家族と家族が繋がること

それは変わらないんですね♡


私は
家族と家族をつなぐウェディングプランナー
として日々活動しておりますが

鎌倉時代でも仕事はあったんだろう
と思える事実でした
(*^_^*)


もしも今の時代の引き出物に
馬を贈られたらビックリぽんです


そして生涯語り継がれる引き出物になること
間違いなしです


メールでのご相談などござましたら
お気軽にご連絡ください。
48時間以内に必ず返信させていただきます。


メールはコチラから
どうぞよろしくお願い致します!
m(  )m

長谷川円香のホームページはコチラです!
フリーランスウエディングプランナー長谷川円香
千葉県・東京都で活動中
電話:080-7725-8230
mail:contact@hasemado.com