~家族と家族をつなぐ~
フリーランスウェディングプランナー
自由な結婚式づくりのプロフェッショナル
WECO(ウェディングコーディネーター)の長谷川です!
なんとなく、クローズアップされる機会があまりない新郎様の衣装について☆
【洋装】モーニングコート、燕尾服、フロックコート、タキシードなど時間帯や格式によって様々な種類のものがあります
私のオススメはオーダータキシードです!
レンタルの価格とそんなに変わらず自分にピッタリなタキシードをオーダー出来てしまうのです。
その後スーツとして着用が出来るのです。
その後ご友人の結婚式に列席する時や決めスーツとして使えます♡
【和装】は紋付袴
正式なのは5つの家紋が入った黒紋付
羽織の裏は白羽二重、白鼻緒の草履、白扇を持つなどあるのです
ご自分の家の紋、「家紋」ってご存知でしょうか?
5つの紋は
胸の2つ、袖の後ろに2つ、背中に1つの計5つ
背中の紋はご先祖さま
両胸の紋はご両親(抱き門)父と母
袖の紋は兄弟や親族を表すと言われています。

なので5つの紋が入った袴を着用するのは一家の代表の証だったのです。
初めて知った時に結婚ってスゴイ事なんだわ!と驚いたものです。
とは言っても今は2016年現在。紋付の袴を持っている方はほぼいらっしゃらないかと思います。
今はレンタルの袴にはシールで貼れるのでご安心くださいね。
または汎用的(一般的に使われている)な紋でも大丈夫なのです。
ご自分のルーツを知ること!
結構楽しいですし、ご家族との会話も喜ばれるはずですよ。
新郎様とお話すると
知らなかった!!という方がほとんどです。
洲浜紋はちょっとサカサミッキーみたいでちょっぴりキュートです。

以前友人のプランナーさんが担当された新郎様が
「我が家の家紋はエグザイルみたいでした!」
と言っていた家紋です。そんな新郎様めちゃくちゃ面白いですよね☆
丸に左三階松

確かに!
そのハナシを聞いてからはエグザイルにしか見えなくなってしまいました・・・
楽しく結婚準備すると、もっと楽しい結婚生活が出来ますよ~♡
メールでのご相談などござましたら
お気軽にご連絡ください。
48時間以内に必ず返信させていただきます。
メールはコチラから
どうぞよろしくお願い致します!
m( )m
長谷川円香のホームページはコチラです!
フリーランスウエディングプランナー長谷川円香
千葉県・東京都で活動中
電話:080-7725-8230
mail:contact@hasemado.com