ブライダルプロデュース ユニゾンのブライダルディレクター
フリーランス ウエディングプランナー
そしてWECOの長谷川です!
結婚式には様々なアイテムがあります
その中でも今日は水引についてちょっとご紹介です!
水引とは・・・
和紙をこよりにして糊を塗って固めたもので、
鶴、亀、松、竹、梅などの細工にしてあるものもあり
金封などにつけて・・・
などと書くと難しいですが、
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160326/14/buridal-unison/e4/f0/j/o0640048013602418437.jpg">

結婚式などにご祝儀を入れて持って行く時の封筒の真ん中についている
紐のことです♡
決まり事もありますよ~
慶事には赤や金・銀などの色を使用する
とか
そして結び方にも気をつける
とか
出産祝いなどの「何度あっても良い事」には「蝶結び」
婚礼や葬儀などの「二度とあってはならない事」には「結びきり」
お友達のお祝いの時に
寝坊して慌ててコンビニでご祝儀袋を買って
そのまま渡したが、
実は結びきりの水引だった!
というのは避けたいですよね
また、たまにご質問頂くのがコレです
【質問】
会費制のパーティーはお金をご祝儀袋に入れますか?
【回答】
会費制のパーティーの場合には
ご祝儀袋には入れて行かないようにしましょう☆
そもそも会費制パーティーでは
ご祝儀袋に入れて行かなくてもマナー違反にはなりません。
受付もスムーズになるので是非覚えておいて下さい
見るヒトは見ています。
ぜひ気をつけたいものです
結婚式にまつわるアイテム
意味のないモノは一つもありません。
結婚式に関する「はてな」がありましたら
長谷川まで♡
メールでのご相談などござましたら
お気軽にご連絡ください。
48時間以内に必ず返信させていただきます。
メールはコチラから
どうぞよろしくお願い致します!
m( )m
長谷川円香のホームページはコチラです!
フリーランスウエディングプランナー長谷川円香
千葉県・東京都で活動中
電話:080-7725-8230
mail:contact@hasemado.com