道の駅川口・あんぎょうから。

以前、ストリートビュを見て調べた時に、次に行く所の周辺の道が狭そうだったので、ここから歩いて行こうかと思ったのですが、いざカーナビで検索すると2キロも離れていたので、結局車で行くことにしました。


この辺りは、街中と思いきや意外と緑の多い場所でした。

車で10分足らず…でしたが、一番近い駐車場が満車で、近くにも広い駐車場があるものの平日だからか閉まっていて、住宅地の細い道に迷い込み、戻り、別の細い道を下りた先の広い駐車場にようやく車をとめて。

到着したのは、
海寿山  満福寺  密蔵院
真言宗智山派の寺院。
山門
明治17年(1884)島津家江戸屋敷の門を移築して山門としたそう。

本堂
ご本尊は、延命地蔵菩薩(総高二尺一寸五分、慈覚大師の作、平将門の念持仏の伝承をもつ、平安時代藤原期の作)。

真言宗宗祖 弘法大師


真言宗中興の祖  興教大師


本堂にて。
文明元年(1469年)に中興され、明治初期までは京都醍醐寺無量寿院の末として、本寺の寺格と御朱印十一石、四十四ヶ寺の末寺を有し、川口、浦和、草加、越谷、大宮などの各寺院に影響をもたらした川口市内有数の古刹。(HPより)

不動堂

大黒堂

鐘楼

境内を戻って、
こちらのお寺、春には安行桜(沖田桜)🌸という、ソメイヨシノよりも早く咲く桜で知られています。その時季にも行きたいですね😃

御朱印
書き置きのみです。

他にもいくつかありました。

そして密蔵院を後にして。