大山寺駅から、
再びケーブルカーで

終点・阿夫利神社駅

さすがに登山はしませんが😃

🍁

到着したのは、
大山阿夫利神社

階段の途中から振り返り🍁

この辺りもいい感じに🍁

逆光狛犬さん。
大山阿夫利神社は、崇神天皇の御代(3世紀)に創建と伝わります。
この大山は、古くから山岳信仰の山として知られています。
源頼朝、北条氏、徳川氏などから崇敬されてきました。
"大山は、別名「あめふり山」とも呼ばれ広く親しまれてきました。このあめふりの名は、常に雲や霧が山上に生じ、雨を降らすことから起こったと云われ、古来より雨乞い信仰の中心地としても広く親しまれて参りました。"(大山阿夫利神社ホームページ より)


拝殿
御祭神は、山頂の本社に大山祇大神、奥社に大雷神、前社に高龗神。
山頂の本社に対し、こちらは下社と呼ばれます。

相模湾から江ノ島、三浦半島まで一望。
素敵な景色です😀

日本三大獅子山
大山獅子

周りには干支が。
🐉

🐶🐕️

いいですね~。

御由緒

拝殿の脇には、
神泉  大山名水
こちらの水は、持って帰れます。
少し頂いて。

阿夫利神社駅。
ケーブルカーだけに、なかなかの勾配です。
そして阿夫利神社を後にしました。

御朱印

秋季限定御朱印
こちらは書き置きのものです。