亀戸天神社から、徒歩数分。

鳥居が見えてきました。

参道を進むと、
香取神社
2回目の参拝です。

紅葉がいい感じですね🍁

銀杏の黄葉も🍂

狛犬さんに

ごあいさつ。

手水舎。

亀戸大根之碑

そして拝殿へ。

御祭神は経津主神

狛犬の前の石柱は、昭和5年9月建立でいいのかな。

上町會による奉納。

正面には、亀戸大根をあしらった『亀戸』の文字が。

経津主神は、勝負の神様。こちらでは主にスポーツの神様として知られています。

境内の黄葉を見上げながら。

しばし散策🍂

銀杏もいいですね。

御朱印
社務所にて頂きました。
今回はここまで。