6月16日(水)。

この日は、茨城県潮来市にある
二本松寺へ。
ここ数年、毎年この時期に訪れています。
こちら二本松寺は、紫陽花が素敵💠
あじさいの杜へ入ると、
まずは田んぼ沿いのあじさいを。
年々素敵な花が増えている気がします💠
ゆっくりと散策します。
やがて境内へと。
40000㎡の境内に、
100種類10000株のあじさいが咲き誇ります。
いやいや、絶景💠
個人的にはこういう、ザ・紫陽花みたいな花が一番好きだったり💠
こういうのも好きだったり💠
この日は全国的に雨ということでしたが、
我々の行くところ、雨雲無し!
時々日も差して、紫陽花日和でしたよ💠
でも本当に色々な種類がありますね~(´ω`)

こちらは、キラキラ星⭐️

田んぼを見てひと休み。

トンボもいました。

こちらのお地蔵さんは、杜太郎さんというそうです。先日知った…。
白いのも素敵ですね😃

こちらは、おはよう🌄

お隣は、金平糖✨
あじさいゾーンを出て。

水戸光圀公お手植えの槇🌳

本堂へ。
ご本尊の薬師如来さまに、コロナ禍の終息を祈願して。

花手水もあじさいで💠

境内を後にしました。

頂いた御朱印は3種類。
あじさいの杜限定御朱印

コロナウイルス終息祈願御朱印(元三大師)

通常御朱印

そして次の目的地へと🚐