今日は次女は英語のアフタースクール。




、、、のはずだった。のだが。




サッカーの試合も実はあって、でも、英語も行かせたいし、もー休んじゃえ❗️って休みの連絡をしていた。




それを、この前の練習でだれかから聞いたらしく、

半分でも試合行きたいとゴネだした。ネガティブ


 




あぁ、、葛藤。




素直に英語行ってくれよ、、送迎ややこしいんだよ。(本音)




いや、試合行きたい言うてるんやったら、試合行かせてもいいんじゃないか❓試合は場数踏むほど慣れてくるんやから。(理性)





いや、こんなわがままばっかり聞いてたら、次女はさらにわがままになるのでは。そもそもアップする時間もなくて動けるのか、疑問。(常識)





ぐるぐるぐると考え、とりあえずタイムテーブル確認すると、アフタースクール半分で切り上げれば、15分ハーフの2試合は出れる計算。真顔




うーーーむ、、、とりあえずコーチに相談。




「どーぞー‼️」




アザース‼️

もーーー試合いっちゃえ❗️いいや。ウシシ

どーーせ次女はわがままなんだから。今回に限ったことでは無い。





とりあえずアフターに放り込む。

→1時間半後に迎え。→車内で着替え。

→捕食させ、試合会場へ。




そして、アップもせず、試合に放り込む。笑い泣き

(本来ならだめですアセアセ次女はアフターで少し運動してたから。)







そりゃそんな動けませんけどね、あの子。





そもそもそんな上手くないもの。




でも、よく立ち回ってる。相手方のスローインならここ、味方のスローインならここ、とこまめに位置どりをかえる。

キーパーでてるからディフェンスに回る、コーナーキックだからここ。ディフェンスも最短距離で詰めていける。 





良い良い。ほんわか練習で出来ることは出来てきてる。






そして、次女は死ぬほど私に送迎で時間使わせたくせに、試合後には自主練とは名ばかり、友達とボール遊びを永遠2時間する。(泣きたい笑い泣き)








試合は、もう少し贅沢言えば、ボールを最後までみて走ってくれい。怒り

まだボール中だぞ、ってのがちらほら。そしてディフェンスも、もう少し寄せてくれい。なぜ途中でやめるんだぁ泣くうさぎ


そして、ボール取った後、なんで自分で扱わないんだー笑い泣き

甘い。全てにおいて甘い。滝汗







まーー、そりゃ言いたいことはたくさんありますよ。でも、「楽しかったー‼️」って帰って来るので、何も言えなくなってしまう。






まあ、サッカーど素人のわたしは何も言わんくていいんやろうけどな。だれもわたしがなんか言うて次女が上手くなるとは思っていない 笑



楽しかったー、よかったやーんキラキラでいいんだろう。






比べるのは、となりのあの子では無い、少し前の次女なのだ。





少しづつ、少しづつ成長している。







楽しい、それを大事にすれば、何ものにも変え難い原動力となることを信じている。