FXのメリットのお話をした際に、”レバレッジ”という単語が出てきたと
思います。

今回は、”レバレッジ”の意味についてです。

レバレッジ
・日本語に訳すと、「テコの原理」
・経済活動において、他人資本を使うことで自己資本に対する利益率
 を高めること、または、その高まる倍率。

何度か書いていますが、どういうものかと言うと・・・

自己資産が1万円あるとします。
その際、1ドル=100円の時に、1万円分のドルを買い、1ドル=120円の時にドルを売って円を買うと、1万2千円になります。
この場合、元金の20%の2000円が利益となります。
で、レバレッジを10倍にして、上記とまったく同じ条件の取引を行ったとします。
1万円の10倍なので、10万円分のドルを買えます。
そうすると、ドルが120円の時に円を買い戻すと、12万円になります。
この場合、元金の200%の2万円が利益になります。
もちろん、10万円の内、9万円は借り入れている事になりますから、利払いを考慮する必要があります。
仮に、9万円の5%が利払いとすると、4500円です。
先ほどの利益の2万円から4500円を引くと、15500円になります。
なので、実利益は、1万円の155%の15500円となります。

これは、1ドル=100円の時にドルを買って、1ドル=120円の時に円を買い戻すという例の為、利益も大きく出ています。
上記の例だけを見ると、「だったらレバレッジを多くして、取引をすれば、大もうけ出来るのでは?」と思うと思います。
ですが、レバレッジは、確かに利益率を大きくする事が出来る方法なのですが、それと同時に、損失率も大きくなるという事を覚えておく必要があります。

損失を被る例
まずは、レバレッジ無しの一例を上げます。
先ほどと同じ条件で、取引をしましたが、1ドル=100円の際にドルを買ったのですが、その後、急激に円高が進み、1ドル=80円になってしまいました。
この時点で、ドルを売って円を買いますと、1万円が8000円になってしまいます。
つまり、元金の20%の2000円の損失を被ります。
で、同じ条件で、レバレッジ10倍の取引を行ったとします。
1ドル=100円の際にドルを買い、その後、急激に円高が進み、1ドル=80円になってしまいます。
上記の条件は同じですが、レバレッジを10倍にしていますので、10万円分のドルを買っています。
なので、ドルを売って円を買いますと、10万円が8万円になってしまいます。
元金1万円に対して200%の損失です。
更に、利払いも考慮しなくてはなりません。
先ほどと同じ条件なので、4500円が利払いになります。
つまり、2万円の損失+4500円の利払いも支払う事になる為、24500円の損失となります。
この場合、元金1万円に対して245%の損失を被ってしまいました。

このように、レバレッジとは、利益も多くもたらしますが、同時に損益も多大に被る可能性もある、という事を覚えておいてください。

一般的には、取引に慣れるまではレバレッジは2~3倍程度にしておくのが良いとされています。

皆さんも、レバレッジの長所、短所を踏まえたうえで上手に活用するようにしましょう。