先週、またまた新潟県湯沢町の苗場三国荘にやって来ました。

 

 

入浴後、夕食です。

今が旬の焼ネマガリタケ。

料理の至る所にネマガリタケが使われています。

タケノコ汁に天ぷら、美味しいですね。

それとウドも美味しかったです。

ご馳走様でした。

 

 

早朝、裏山の旧浅貝ゲレンデで山菜取りです。

ここでは、ワラビを採取。

ワラビの枯れている付近や日陰の所が狙い目です。

日差しがある所では、早く固くなってしまいます。

 

 

どんなところでワラビが育っているかというと、こんな感じ。

斜面も緩いので、ワラビ採りは楽しいですよ。

 

 

対岸は苗場スキー場。

ゲレンデが良く観えますね。

山頂は筍山っていうぐらいですから、ネマガリタケの群生地です。

 

 

宿に戻り、ワラビ採りの成果はこんな感じ。

45分ぐらいなので、もっと時間を掛ければまだまだ採れそうでした。

 

 

このまま朝食です。

山菜がメインです。

山菜以外だと納豆、玉子焼き、海苔って所でしょうか。

デザートはアイスクリーム。

とても美味しかったです。

ご馳走様でした。

 

 

ここからが本番です。

苗場山たけのこ山菜ウィーク2024に出陣です。

 

 

参加者の配られたタオルと軍手。

雪ささの湯の入浴券600円と肝心の入山票(本人確認用の名札)。

これがないと山菜採りに行けません。

 

 

宿の車で、苗場スキー場の駐車場へ。

 

 

ここから第一ゴンドラの乗り場まで行きます。

天気が良くなってきました。

朝方は雨が降っていましたので、どうなるかと思いました。

昨年あった開会宣言もなく、今年は早くゴンドラを動かした感じです。

先ずはプリンスホテルの宿泊者から。

参加者がどんどん乗って行きました。

プリンスホテルの参加者が終わってから、他の旅館に宿泊した参加者の番です。

第一ゴンドラは延長2221m、6人乗りです。

快適な空中遊泳でした。

 

到着した所から観える山が筍山(1789.8m)です。

筍っていってもここではネマガリタケです。

この周辺一帯がネマガリタケの群生地です。

中に入ると2mを超える笹地で、前が観えないぐらいです。

 

 

生育状況はこんな感じ。

上に上がるのはいいけど、横に移動は難しいです。

思うように動けません。

手を伸ばして、届くところが採れるって感じです。

そうでないと移動するしかないです。

ここはあまり太くはなかったですね。

採取は9時から12時まで。

宿泊者全員が揃ったところで下山です。

 

 

宿まで戻り、ネマガリタケの収穫を観て観るとこんな感じ。

やはり、細いのが目立ちますね。

採る時、ついつい細くても大きく観えてしまいます。

それと採らなければということもありました。

 

 

この後、昼食です。

恒例の山菜入りカレーとタケノコ汁。

とても美味しかったです。

 

 

最後は風呂になってさっぱりしました。

一年ぶりのタケノコ狩り、とても楽しかったです。

来年は太いのを狙いいです(笑)。