芸人、やす子さん、仰る通り!…

【正直以前は、面白くなく好きで無かったが…】

見直したね、我なり…ハイ!と大声でシツコク云うだけの煩い面白くない奴とだけの感想でしたが、

真っ当なご意見考えだとそして経験者だからの発信は説得力もあるし、素晴らしいと思いましたね。

ホント、今の被災地は、インフラ整備の急務と救える人命救助の急務と食料燃料の補給など現地の方々の求める物を早く届ける事、それが、

出来辛い状況ですからね。その為の道路、港湾、整備

そして、電気、ガス、水道、水を…いつもニュースを見て思うのは、アナウンサーキャスターなどが現地から

レポート報告するが、この方達車で行くと渋滞を招くだろうし、東京キー局が地元局に纏めて一つのネットで取材するとかしないのかね?番組毎で何人も何箇所も行かれてたりする必要あるのだろうか?そして何人で、何台の車で行ってるのか?せめて行くなら、

一つのネットで1台とかにできないのか?

そして持てるだけの水とか、使い捨てカイロとか持って行けないのか?取材先の一人一人に渡すとかしないのか?とか色々知らないながらも考えを巡らす私であるが。そして、そもそもメディアが取材に行く必要あるのかね?と思ってしまう私もいます。取材に行く人も人ですから食事もトイレも寝る事も必要ですからね

ホントやす子さんか云われる通り、自衛隊の様に自己完結でき、現地に迷惑掛けずに出来て力に成れるなら行く必要性ありますけどね。メディアも政治家の方々も何の力にならず現地の乏しくなった限りある資源を

使うと現地の方々を苦しめる事になりかねずと、思ってたので。



https://grapee.jp/1518514