皆様こんにちは!

沖縄の離島より直子です。


旧暦のお正月(2023年は1月22日)を過ぎると、作物が良く育つ。



島の長老様に聞いたお話です。



なので少しづつ多種類を植えてみました👍



お野菜は少しずつ沢山の種類を楽しみたいし、どんなものが育つのかいろいろ見てみたい。



種は市販のものを買ってきたり、島の方にお裾分けをいただいたり。



畑の隅々まで利用します。




あー!楽しみ!


以前美容室を経営していた時は、新しいシャンプーを入荷して、試しに使ってみて販売していたりした。


それがどれだけ売れるのかを見るのが楽しかった。



今はお野菜がどれだけ育つかを見るのが楽しい。


それはモノが回るという一種の投資であり、フローであるから。




さて、今日の収穫です。


左から、フダンソウ、玉ねぎ、ハンダマ、人参、九条ネギ、パクチーです。




玉ねぎの茎と葉っぱも無駄なく利用してイノシシスープを作りましたよ。




ででーん‼️



お野菜たっぷりです。


大根意外は皆自作野菜。



それに拍車をかけるようにパクチー乗せ‼️



パクチー大好き。


育ちたてほやほやなので茎まで柔らかくいただきました🙏




ナンプラー、ニンニク、唐辛子、ごま、ゆず果肉を入れてのドレッシングも完成ー。


一気にお家が東南アジアに!




自作だからこそできるこの贅沢遣い。


やめられませんね〜‼️