この木 なんの木 気になる 木になる | ひろのブログ

ひろのブログ

ブログの説明を入力します。

小林亜星さんが亡くなったニュースを聞いて…


♪  この木 なんの木 気になる 気になる。

名前も知らない木ですから。

名前も知らない木になるでしょう。

イントロが印象的な曲ですよね。😃

作詞をされた伊藤アキラさんも5月に亡くなられてたということで…

御冥福をお祈りします。


伊藤アキラさん作詞と言えば、

石野真子さんの「春ラ!ラ!ラ!」。

春という字は三人の日と書きます。という歌い出し。大人になって、ジックリ歌詞を読むと「えっ⁉️」

みたいな。(^◇^;)

それに、元彼と現在の彼と彼女が三人揃って話が合うからイイよね。みたいな不思議な関係を歌っていてね。😃


随分前に職場の違う部署の人が伊藤アキラさんの遠い親戚だと聞いて親近感を勝手に思っていました。😁


そういう話を夜勤中に職場の女子と話ていて、

「自分は曲だと歌詞重視で歌詞に目が行きます」

なる話をすると…

女子は「若い頃は、歌詞が気になったけど、歳をとるとリズムだったり音ですね。」


男子と女子の違いか?

若い頃は歌詞だったというのが、今も歌詞が気になる自分が子供過ぎるからなのか?

いろいろと面白かった。😀


でも、小林亜星さん、伊藤アキラさん。

作詞作曲家の方々、永遠に作品は残り、いつの時代まで歌は生き続けて行くって凄いね。

生きてるって素晴らしい。