贅沢な二日間、続き | ひぐちでんきの営業日報

ひぐちでんきの営業日報

新潟県十日町市の電気工事店『ひぐちでんき』のブログです。
田舎の電機屋さんの日々あれこれ。

LINEブログの記事の転載です。
お忘れかもですが、前回の続きです
(lineblog.me/higutidenki_sp/archives/125581.html)
 
ベロベロで宿に帰り着いたのですが
酔っ払いはここで「電機屋さんとして致命的な事」をしでかしたのです
朝がた、寒さで目を覚ましまして
エアコン?壊れてるの??
と、表示を見ると 
☆自動運転
☆設定温度 23℃
よって、冷房Σ(゚Д゚)嘘でしょ!なぜ?!
どうやら、設定温度より暖かな室内に自動運転で冷房になった様子(+_+)
風引くよー(笑)
慌てて手動で暖房へ切り替え、25℃設定に(´-﹏-`;)
瞬時にホカホカな室内へ
 
ここで、寝なおしてしまい気がつけば9時少し前\(◎o◎)/
ワー!朝ごはんも温泉も終わってるよー
慌てて着替えて2日目の予定の為に移動です
 
親切な友人が、ここへ案内してくれました!
IMG_20170123201409_.jpg
大きな虎!そして、山一面に広がる建物
 
「絶景があるから!」と頂上の見えない階段を登り
登り
登    暑ーい!足パンパンだー!!
で、本当に絶景でした(•ө•)♡
蛇のみーさまにもお参りできましたよ
 
本堂の「戒段巡り」では、真っ暗闇の中でリーダーシップが溢れ出るオジちゃんの掛け声に、皆で返事をし(笑)
不思議な一体感が芽生えました。
協力し合うってすばらしい
 
ステキな街を案内してくれた仲間に感謝
また来るよ!今度はランニングシューズ履いてね(ㆁωㆁ*)
 
このあと、奈良の地の仲間と分かれて樋口は大阪を目指すのですが
この後も、もちろんしでかしてばかりなので
まだ続きます!
 
次回、ようやく電機屋さんが登場しまーす
ご期待ください
 
では、お元気様です